※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へるきっず
子育て・グッズ

息子の言葉の発達についてです。保育士をしているので、息子の言葉が年…

息子の言葉の発達についてです。

保育士をしているので、息子の言葉が年齢よりも少し発達が緩やかだなと気づいてるのですが、それを義母、義母の両親(義母伝えで全部筒抜け)がズカズカと「遅い」「大丈夫なのか?」など無神経に人に話したり、聞いてきたりすることがすごく嫌です。

それを言って、聞いて、あなた達は何かできることありますか?何もできないのに言うなよって、すーーごい思います。
言い返したくもなります。

旦那は不妊治療だからか?と言われたこともあるそうです。

義母とは同居です。
気まずくならないけど、ちゃんと伝わるような言い返しってありますか?

◎言葉の発音、使い方は発達より緩やかですが、意味も伝わるし、理解もしてる。状況を汲み取れば、何を言ってるかもわかります。

コメント

いしころ

正直…お黙り!!って言いたい所ですよね😳

ゆっくりですよねー🧐意思疎通出来てるからそんなに心配しなくていいとは思うんですよ。園にもいきなり言葉が溢れてきたりする子いるし!
たくさん話しかけて刺激してあげてくださいー♡

とか、どうです?笑