※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園年長さんでの鼻水は誰がふくのですか?子どもの保育園に年長さんで…

保育園年長さんでの鼻水は誰がふくのですか?
子どもの保育園に年長さんでいつも必ず鼻水が両鼻から出てる子がいます。
2、3年前から毎日出てます。
そういう子の鼻水ってふいてもらえないのでしょうか?
ふいてもふいても出てくる病気なのかもしれませんがいつも出ていて口に入っています。
本人は気にしていないようですが周りの園児からは汚い、遊びたくないみたいな空気か出ています。
ちょっと可哀想な気もしますが鼻水が止まらないタイプの子だと毎回はふいても鼻痛くなるし無理ですもんね。

コメント

はじめてのママリ

お迎えや登園の際に
先生が鼻出てるよ、かんでおいで〜
って既に遊んでいる子供達に促してる場面を冬場はよく見るので
先生が声をかけてあげてるんだと思います。
3.4歳くらいになれば自分でかめると思うので、先生が拭くことは少ないと思いますが
手が空いていれば拭いてあげてる場面も見かけます!
昔は鼻水垂らして当たり前って感じでしたが
最近は衛生面も気にされる様になってきてるので少し気になりますね🤔