※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もう限界ですうつ病で、働けなくてシングルになったとして生きて行けま…

もう限界です

うつ病で、働けなくて
シングルになったとして
生きて行けますか??

コメント

ゆりりん

今は休んで、それからでも前を向いて働いたら大丈夫じゃないですか?
思い切り休む勇気も必要ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那から逃げたいんです、娘に変なことばかり言うから
    悪影響でしかない

    • 13分前
  • ゆりりん

    ゆりりん

    旦那さんなんですね。覚悟を決めているなら離れてみてもいいかもしれないですね。

    • 12分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の娘への失言で
    もうそばに居させたくなくて

    でも
    娘は不登校で発達あるし
    私も鬱で働けません

    • 11分前
  • ゆりりん

    ゆりりん

    ご実家には頼れないですか?

    • 10分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼れなくて….

    • 9分前
  • ゆりりん

    ゆりりん

    今は旦那さんと離れる環境を作ることを考えて、ちょっとでも精神的な不安を減らすのを1番に考えた方がいいですよね。
    失業手当とかもしもらえるなら利用しながら前にすすむしかないですよね。

    • 5分前
しゃー

生活保護を利用する手があります。
知り合いはシングルで、さらに腰も痛めているので生活保護をもらって週1、2回だけ仕事をしていました。
病気を理由に働けないなら受給できるのではないでしょうか?
一度、生活保護の相談をしてみることをおすすめします。

生活保護について検索してAIで出てきた文のコピペを貼っておきます。
「うつ病でも、働くことが困難で資産や親族からの支援が受けられない場合、生活保護を受給できます。申請には医師の診断書が必須で、福祉事務所への相談から始まります。生活保護は病気の療養に専念できる環境を提供し、医療費も国が負担しますが、収入や資産がないことが条件です。受給中は、ケースワーカーとの連携が必要となるなどの注意点もあります。」