※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

専業主婦で自宅保育の方いらっしゃいますか?家事のルーティンとかありま…

専業主婦で自宅保育の方いらっしゃいますか?

家事のルーティンとかありますか?
私はその日その日でやり過ごす感じで。

でも支援センターにいたママさんは、
月曜〜日曜までの時間割的なものを作って
その通りに行動し、
献立も半月分をまとめて考えて献立表作って
家族が見えるところに貼っていると言っており…
私もそれができたら自分を律することができて
社会にいつか出てもやっていけるのかなと思ってw

コメント

はじめてのママリ🔰

なんとなく午前中出かけて買い物したり支援センター行ったりして、午後は掃除や夕飯作ったりお風呂掃除したり〜くらいで時間割作ったり献立表作ったりしてません💦
私の場合は予定を作ったら完璧にこなしたくなってしまうので、突発的なことに対応できない気がしてます😵

にじのはは

専業主婦で自宅保育です☺️

が、根っからのぐーたら人間なので、ほぼ毎日行き当たりばったりですねぇ😁
予約いれているところ以外は、前の日の夜に、次の日の支援センター(複数箇所あるので)の予定みて、行けそうなところに行こうかなーと考え、当日よし行く!ってなり💪

家出る前に冷蔵庫みて、出たついでにスーパー寄ろうって考えたり、いやあるものでいけるって行かなかったり……献立もタイムリミットぎりっぎりまで決まらなくてなんてしょっちゅうです😂


お仕事にもよると思いますが、前職が時間通り予定通り、自分の計画通りがほぼない職だったので、臨機応変に対応できる力も大事かなと思います😝