コメント
てでぃべあ
私もその時期同じことありました!
それをきっかけに寝てからベッドに置くのをやめて寝る前からベッドに置いて寝せるよう頑張りました!
調べると寝た時はお母さんの抱っこなのに起きたら違う場所にいる!って混乱して泣いてしまうようなので💦
最初は大変でしたがそのおかげでだんだん寝つき良くなりましたよ!
てでぃべあ
私もその時期同じことありました!
それをきっかけに寝てからベッドに置くのをやめて寝る前からベッドに置いて寝せるよう頑張りました!
調べると寝た時はお母さんの抱っこなのに起きたら違う場所にいる!って混乱して泣いてしまうようなので💦
最初は大変でしたがそのおかげでだんだん寝つき良くなりましたよ!
「寝かしつけ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
ほんとですか😢
すごいです…
授乳でほぼほぼ寝てから少し抱っこして寝かせてるんですけど、その場合授乳後すぐベッドに置いて身守る感じですか?
ネントレって色々調べてみたんですが、泣いてるのを我慢していられる自信がなくて😖
置いて見守るだけで寝るわけないじゃんって思っちゃってます💦😂
根気よく続けたらできるようになるんですかね?😭
てでぃべあ
そうですね!私も授乳しながら寝落ちしてたんですが、授乳を明るい部屋でして寝ないようにして「ここでねんねだよ〜」って言いながら布団に置き隣でトントンしたり、スースー鼻息して寝たふりしたりしてました!
いきなり夜はハードル高いので昼寝からネントレ始めてみました!
何分泣いたら今日は諦めよう!って割り切ったりしながらやりました😅
1番はお母さんにストレスないようにが大切ですからネントレがストレスになるようなら無理してやる必要もないと思います!
根気強くやったらねるようにはなりましたよ☺️