※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後6ヵ月半ですが、寝てからベッドに置くとすぐ横を向いてしまって(今…

生後6ヵ月半ですが、
寝てからベッドに置くとすぐ横を向いてしまって(今までは寝て置いたら仰向けのまま寝てました)、数十分経って泣いて起きては寝かしつけをしての繰り返しで寝つきがかなり悪くなりました。

この時期はあるあるなんでしょうか?
寝たと思ったらまた絶対起きちゃうので最近夜が来るのが怖いです😰

コメント

てでぃべあ

私もその時期同じことありました!
それをきっかけに寝てからベッドに置くのをやめて寝る前からベッドに置いて寝せるよう頑張りました!
調べると寝た時はお母さんの抱っこなのに起きたら違う場所にいる!って混乱して泣いてしまうようなので💦
最初は大変でしたがそのおかげでだんだん寝つき良くなりましたよ!

  • ままり

    ままり

    ほんとですか😢
    すごいです…

    授乳でほぼほぼ寝てから少し抱っこして寝かせてるんですけど、その場合授乳後すぐベッドに置いて身守る感じですか?

    ネントレって色々調べてみたんですが、泣いてるのを我慢していられる自信がなくて😖
    置いて見守るだけで寝るわけないじゃんって思っちゃってます💦😂

    根気よく続けたらできるようになるんですかね?😭

    • 17分前
  • てでぃべあ

    てでぃべあ

    そうですね!私も授乳しながら寝落ちしてたんですが、授乳を明るい部屋でして寝ないようにして「ここでねんねだよ〜」って言いながら布団に置き隣でトントンしたり、スースー鼻息して寝たふりしたりしてました!

    いきなり夜はハードル高いので昼寝からネントレ始めてみました!
    何分泣いたら今日は諦めよう!って割り切ったりしながらやりました😅
    1番はお母さんにストレスないようにが大切ですからネントレがストレスになるようなら無理してやる必要もないと思います!
    根気強くやったらねるようにはなりましたよ☺️

    • 14分前