
産後体重が減らず悩んでいる方がいます。運動が続かず、めんどくさがりなため困っています。手軽なダイエット法を知りたいと相談しています。間食を辞めることから始めています。
めんどくさがりでもちょっと頑張ればできる、ダイエット法をご存知ですか?
産後、5ヶ月半になりました。
母乳育児だと、体重減るよ!と母からも友人からも聞いてたので、自分も減ると信じて5ヶ月半…。
一向に減る気配無し!
妊娠中17kg太って12kg減りました。
あと5kgが…
というか、お腹と太ももが…
もともと太りやすい箇所が全然落ちません😭
産後は、骨盤矯正のベルトや下着を付けてましたが、春になってから、さんざんやったからもういいだろうとやめてしまいました。
減ると信じてたため、たいした運動はせず、天気のいい日は、息子をおぶって散歩するだけです。
本当にめんどくさがりで、三日坊主もないくらい続きません…
痩せたい気持ちはあるけど、なかなか。。。
あんた、甘すぎんだよ!
もっと努力しろよ!
と言われたら、本当にそうなので何も言えませんが、お手軽なダイエット法があったら教えて頂きたいです😳💦
まず手始めに間食を辞めることから始めてみました。
よろしくお願いします…
- noripi111(妊娠30週目, 2歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ぽちの助
白米の量をおにぎり1個分にしたら、1週間で1キロ減りました(*´∀`)
ちなみに完母です(笑)
それまでは、全然減らず、運動もほぼなしです(^q^)

退会ユーザー
少しお金かかりますが
朝酵素飲んで夜ご飯は少なめにする
という方法で妊娠前よりマイナス5kg
になったという方がいました!
私ではないです(笑)
参考までにですが(*^ω^*)
-
noripi111
どうしようもない質問に回答ありがとうございます😭
さっき色々検索してたら、酵素ってありました!!
やっぱり酵素がいいんですかね!!
参考になります( •ᴗ•)*♪
ありがとうございます(●´ω`●)- 6月24日

みーすけ
まだ出産はしていませんが…
今既に14㌔増えているので、産後できるダイエットを毎日考え考えています😂
そこで思ったのが、「ながら運動」。
例えば、ちびちゃんを抱っこしながらかるーい空気椅子(揺れながら)。
母乳あげる時椅子orソファに座っているのであれば、膝の間に力を入れる。
首が座ったらちびちゃんと全力で遊ぶ。
やろう!と思うと続かないタイプなのでちびちゃんの育児中でストレスなく出来る方法を考えてました🤔
やはり適度に筋肉を刺激しないと引き締まらないかもですね💦
-
noripi111
ながらでもいいかもですね!!
現実的に出来るのは、スクワットくらいですかね…😅
ただ、腰と膝が悪いので、8kgの息子を抱っこしたまましゃがむの結構辛いです😭(笑)
でも、腕は鍛えられました(笑)(笑)
首すわっても、腰が座らないと危ないので、全力で遊ぶのはまだまだ先になりそうです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。- 6月24日

まおちゃん
ご飯の量を極端に減らしたり無理な運動は体に悪いので、ゆったりと出来ることを探してみてはいかがですか?
まずはご飯の改善!
朝→牛乳/ヨーグルト/グラノーラ/バナナ等のフルーツ
昼→食べたいものを!ですが突然の食事での摂りすぎは糖質が一気に上がるので太りやすくなりますのでお気をつけてください♪
夜→ご飯(白滝や糸こんにゃくを刻み混ぜて炊飯)+和食を中心に!
だいたい1日の食事分を5~6回にわけて17時頃までに食べ終わるや、甘いものやカロリーの高いものは14時までと言われていますね。
なので、このような感じでやれば増えることはないと思います!食べ過ぎると減ることもないかもですが^^;基本食事はキープさせ基礎代謝を上げ脂肪燃焼を助けるもの、運動は脂肪燃焼させると考えましょう♪
私は現在妊娠中ですが、食べずわりで増えすぎたのでカロリー計算におわれています^^;
参考までにですが、
1.6身長(m)×1.6身長(m)×22=56.32(小数点以下は切ります)
56×25~30=1650~1930
となりこちらの計算式で一日の最低と最大摂るべきカロリーがわかります。
一応ですが、日本の女性の一日のカロリーの平均は
1750kcal、650(kcal)×3(食)=1950kcal
と言われています(^-^)w
-
noripi111
カロリー計算すごいですね😅
めんどくさがりにはちょっと…(;´д`)トホホ…
実家なので、ご飯は母が作ってくれるので、結構和食食べてます( •ᴗ•)*♪
母乳だからか、めちゃくちゃお腹空くんですよね…
お腹空いたらフルグラ食べたり、最近は飴なめて誤魔化してますが、それで効果でればいいなって思ってます。- 6月24日

へむへむ
私も完母なんですが体重減りません😂
母乳だと体重減るからいっぱい食べても大丈夫だよ!!の言葉にあまえて、、(´・ω・`)
下半身にお肉つきますよね💦
私もダイエットしようと思います‼
一緒にがんばりましょー😊
アドバイスじゃなくてすみません😢
-
noripi111
いえいえ!!
同士がいて嬉しいです!
よくないですけどね(ノ∀`)アチャー
私も、母乳だから…の言葉に甘えてます😳💦
減らないし!!って感じですよね😅
下半身付きます!!
完璧おばさん体型になってしまって、ショック受けてます(゜Д゜)
ダイエット頑張りましょうね!!😭- 6月24日
noripi111
どうしようもない質問に回答ありがとうございます😭
なるほど💡
確かに白米の量減らすといいですよね!!
私は食べ過ぎなのかもしれないです😳💦
一週間で1キロもですか!!
一週間って期間が魅力的♡♡
1ヶ月頑張れば、ほぼ元通りになるかな?
早速お昼ご飯から頑張ります(๑و•̀ω•́)و
ぽちの助
整体の先生が言うには、完母だからこそ、糖質制限で体重をサクサク落とせるそうです(*´ω`*)
1ヵ月で3キロは普通に落とせるよ!と言われました!
果物もなし、かぼちゃや人参等の甘めの野菜は控えめ、主食(白米等)も控えめにして、おかずはカロリーあっても揚げ物でも何でも食べていいって言われました!(`・ω・)
お腹減ったら、ゆで卵食べてね!とも(笑)
noripi111
完母だからなんですね!!
1ヶ月で3kgは魅力的すぎる✨✨✨
なるほど!φ(・ω・ )かきかき
両親の真似して、夜の炭水化物をやめてみます!!
果物だめなんですね😭
朝食だけですが、食前に血糖値の上昇を抑えるために果物毎日少し食べてます😭
考えないとですね…
おかず食べていいのは嬉しいかも♡♡
なんでお腹すいたらゆで卵なんですか??
ぽちの助
ゆで卵のがお腹に溜まりやすいのと、血糖値の急激な上昇を抑えてくれるみたいです(*´∀`)
逆に果物は糖の扱いなので、血糖値が上がりやすいです…(´・ω・`)
長女の時に軽い妊娠糖尿病になりましたが、その時も果物は禁止されました(´;ω;`)
noripi111
なるほど!!
あ、間違えました💦
血糖値上がるけど、それ以上上がらないようにするためだったかな?
しかも、絶対食前!!
両親から聞いた話なので、うる覚えで(゜Д゜)
元旦那が糖尿病なので、食べ物食べる時は毎回インスリンでした。
糖尿病は辛いですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
今はもう治られたんですか??、
ぽちの助
糖類は食事中でも最後に食べろと言われました(´・ω・`)
インスリン打ってなかったので、私の場合は禁止令ですね…(´;ω;`)
長女の産後から治りましたが、次女の時も危うかったです…(´-ω-`)
なので、糖尿病にならないように、気を付けないと、です(T▽T)
noripi111
そうなんですね!!
治られてよかったです( •ᴗ•)*♪
妊娠中になるということは、今後なる可能性あるってことですかね?😭
とにかく、怖いですね😭
私も生活習慣気をつけます!
ぽちの助
そうなんです(´;ω;`)
今後はなる可能性が高いと言われました!
産後から食生活を見直してます…(T▽T)