※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

これって病気ですか?テレビがついてると集中してしまって、息子に食べさ…

これって病気ですか??

テレビがついてると集中してしまって、
息子に食べさせるのを忘れて見入ってしまう。
(自分のご飯は見ながら食べられます)

話しかけても、テレビに集中してしまって上の空。

さっき途中で息子の歯磨き変わってってなって
どこ磨いたの?と聞いても、あとここってテレビ見ながら指指してて何回聞いてもテレビから目を逸らせないので、
ねえ聞いてるの?って軽く叩いたらブチ切れられました😅

叩いたのはごめんだけど、本当に
何回も何回も今聞きたいことがあって聞いてるのに、
ただついてただけのテレビ見入っちゃって‥
病気なんですかね。
スマホ見てるときも同じです。

本当に見たいテレビとかだったら、全然いいんです。
どうでもいいテレビも、CMまでもに集中しちゃいます。
ずっとコミニケーションに支障がでてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

男の人って2つのこといっぺんに出来ない脳みそになってるので、男の人はみんなそうだと思います!

はじめてのママリ🔰

パパさんの話ですか?
うちの旦那も全く同じですよー!!
まずテレビみていると
人の声聞こえないらしいです😅
子供が何回も呼んでても聞こえないらしく私が大声で呼ぶとはってなって
返事します。
テレビの世界に入ってます😅
普通のニュースとかでもそうですが
気になるテレビとかドラマとかは
本当ずっと見入ってて
なにするにも顔だけはテレビの方向向いてます。。
私が真剣な話してても顔だけはテレビなんでめっちゃムカつくし話す気も失せます🤣

m🍏

男はそうだと思います🫠

旦那もですし弟もです😇

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も全く同じです。
教育番組ですな集中して見ています。
本当不器用なんだと思います。

はじめてのママリ🔰

私自身がそのタイプです💦特に疲れてる夕方以降は本当にダメで、どんなに楽しい食事会でもテレビがついてるせいで全く何話してたのか分からなかった事もありました😭刺激に敏感なタイプなんだと思います💦
夕方以降はテレビを消して過ごすのが本人にとっても周りにとっても良いと思います💦