※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころもち
ココロ・悩み

小学校3年生の娘がある1人の友達に朝急に無視されて、時間が経つと話し…

小学校3年生の娘がある1人の友達に朝急に無視されて、時間が経つと話してくれるようになると週1ペースで言われます。

あまりにも言われすぎて私もイライラしてきて、自分からおはようって言わなきゃいいじゃんって言ってしまいました。

どう対応するのが正解なんでしょうか。

あれちょうだい、これちょうだいと言ってきたり、おはようつて言うと無視する時もあったり、何かした?と娘が聞いても無視してきたりするそうです。

話さなきゃいいのに、なぜ自分から話しかけるのでしょう。

どう対処させたらいいのでしょうか。
娘がそれで嫌な思いしてると思うとその子にもイライラします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も無視する子には話しかけないほうがいいって言いますね🤣

だって傷つくのは自分だし、そんな子より他の仲良くしてくれる子を大切にしなさいって言ったことあります!

原因がわからない以上、どうしようも出来ないし