1歳3ヶ月の発達について7ヶ月から保育園に通っていて、最近気になること…
1歳3ヶ月の発達について
7ヶ月から保育園に通っていて、最近気になることがあります。
0歳児の教室からホールに移動するとたまに泣くことがあります
今日は移動してから泣き始めなかなか泣き止まずおもちゃも拒否したみたいで…連絡帳に場所見知りかな?と書かれていましたがホールには頻繁に言っていて泣かないことも多々あります。
1歳児ならこういうことありますか?
連絡帳に娘が泣くことを書く先生が毎回同じ(担任ではない)で、なにか集団生活や発達の上で気になることがあるのかと勘ぐってしまいます🥲
感覚過敏や環境の変化に敏感なんでしょうか…
他の同じくらいの年齢の子が泣いてないので気になります…
発語はパパ、ママ、ばぁば、じじ、バイバイ、ワンワン、があがあ、もーもー(牛)、ないない、ぽいぽい、いた(居た)位です
指さしはあります。
ぽいぽいしてと言うとゴミ箱に投げたり、バイバイしてと言うとバイバイしたり、ころんしてと言うと寝転んだりしてくれるので少しづつ理解はしてくれてるのかな?
癇癪がよくあったりするので発達障害が心配です…
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント