※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
その他の疑問

学校で拾ってきたどんぐりについて先日郊外探索でどんぐりを拾ってきて…

学校で拾ってきたどんぐりについて

先日郊外探索でどんぐりを拾ってきていたのですが、
まさか時期があいて授業で使うとは思わず、
持って帰ってきた日に申し訳ないけど捨てました。
虫が沸くのが嫌なので………

使うなら先生も先に教えて欲しかったです……
小一の言うことなんてどこまでが本当なのかまだわからなく無いですか?😭😭😭

病院キャンセルして近場を探してきますが、
学校ってこういうものですか?😭

コメント

ママリ

多分子供に伝えてたんでしょうね💦
それか手紙に流れで書いてあるかですね😣
家で用意する物は事前に教えてくれたりしますが、それ以外は子供に伝えて終わりっていうものも結構あります😣

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    手紙はありませんでした……
    大体いつもアプリで教えてくれるんですが、虫も湧くし、保存が必要なら教えて欲しかったです……結構拾ってきていたし、最悪です😭

    最近では、来年の目標を考えてきてくださいって連絡が来ていて、プリントが入ってたのですが、考えて来てくださいなので、プリントには書かないものだと思ったら、実は書いて提出だったってこともあり……ちょっと不信感でしかないです💦

    • 6分前
さとぽよ。

うちは学校じゃなく、いついつに授業で使うからどんぐりや松ぼっくりなど各自で用意して持参するように!ってアプリで連絡ありましたね!
そして煮沸や冷凍などで虫対策してから持参するようにも書いてありましたね!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    アプリで連絡して欲しかったです!😖
    周辺では拾い尽くされてると思うので、本当に最悪です

    空き箱とかは連絡があるのに、どんぐりはなんで連絡しないの?って感じです……
    先週帰省先でどんぐり沢山拾ってたので、持って帰ってくればって感じです……不親切だなぁって思っちゃいました💦

    • 5分前
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    うちは毎月アプリで連絡ありますね!
    近所にはどんぐりないのでわざわざ探しにいかないとないのでみんなこの公園にあったよ!とかママたちで聞き込みしました!!
    だから10、11月は大きい公園行って探してましたよ〜

    いきなり!!って感じもたまにありましたが担任によるかもって感じますね。

    • 1分前
はじめてのママリ🔰

うちの学校だとどこかに書いてある可能性はあります。
大体月末に翌月のお便りが配信されるのでプリントのどこかにどんぐり使いますって小さく書いてあるか、または拾ってきた時の連絡帳にどんぐりは授業で使うみたいな事を子供が書くorお知らせなく突然持ち物に入っててあれば持ってくるという感じだったりですかね。もちろん、あれば持ってくるとは書いてないのでこちらはえ?持ち物どんぐり!?となります笑
多分学校の方で足りない人様に多少あると思うんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば去年どんぐり拾ってきて持ち帰って月末にアプリで配信されたプリントに冷凍や煮沸して乾かして持ってきて下さいと書かれてた気がします。

    • 7分前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    学校で用意してくれてるんですかね……
    病院連れていくために旦那が帰って来てくれたのですが、病院キャンセルしてどんぐりと松ぼっくり探しに行ってくれました

    空き箱が必要なときは事前に連絡くれるんですが、
    どんぐりや松ぼっくりなんてすぐに用意できないし、この時期は幼稚園児や保育園で拾い尽くしているので、ない可能性の方が高くて……

    子どもが確実に正しく親に言うとも限らないので、簡単には用意できないものはプリントで教えて欲しいです……😭

    • 2分前