内祝いやお返し、本当にいらないので身内や親友にはご祝儀袋にまでお返…
内祝いやお返し、本当にいらないので身内や親友にはご祝儀袋にまでお返し不要とポストイット貼って渡してるんですが1回目はお返ししてくる人が多数です…
1回目で内祝いと同額くらいのプレゼントを更に渡すとさすがに2回目はお返ししてこなくなりますが。
カタログギフトも本気でいらない物ばかりだし、お菓子も好きな物自分で買いたいし…
そもそもそのお金を使って欲しくて渡してるのに半額近く返される=強制的にいらないものを買わされてるくらいの感覚になります。
私が少数派なのはわかってます。
でも本当にお返しがいらない場合はどうしたらいいのでしょうか?
内祝い分のお金を最初から減らす???
でもそんな端数みたいな金額を入れるのもなんか変ですよね…?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
本当にお返しがいらない旨を伝えても返ってくるなら仕方がないような。。
相手もママリさんに失礼がないようにお返しをしているのでそこは相手次第な気がします。
本当にお返しがいらないなら↑に書いてあるようにはっきり本音言ったらいいんじゃないでしょうか。
私ならそこまで言われたらお返しはなしにしようと思います。
はじめてのママリ🔰
わかります
いらないシステムだよなーと思います。
直接渡されていますか?
お返し不要と直接話されてます??送っていますか?
コメント