※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子を育てています。お座り、つかまり立ちをするようになって…

7ヶ月の女の子を育てています。

お座り、つかまり立ちをするようになってから
抱っこ中立ち上がろうとするような?足の動きをするようになりました

今までちゃんと足を開いてくれていたのにここ最近足を閉じようとしたり登ろうとしたり抱っこがしにくいです
(状況の説明が難しく‥わかりにくくてすみません)

抱っこでしか寝なくて寝かしつけも抱っこなんですが
上記のような感じで落ち着きがなくて💦
抱っこじゃなかった?と思って床に置くと眠いときは泣くので結局抱っこ→足を閉じようとしたり仰け反ったり→床に置くを繰り返してます😵

あと、抱っこ紐ではビョンビョン跳ねたりします。。

こういうことってよくあることですか?
そのうち抱っこしにくいのはおさまるのでしょうか??

寝かしつけたりぐずったりしたときに抱っこしたくてもこんな感じでちょっと疲れました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

次女が6ヶ月すぎたあたりから
抱っこの時のそり返りなどがひどくなり抱っこ寝を完全にやめました!!
最初は抱っこ紐に入れて頑張ってましたが同じく脚をぴょんぴょん跳ねさせたり仰反るので腰も肩も痛くなり、、、自分のためにやめました😂