家計負担について現在旦那と別居しています。原因は旦那が精神的に余裕…
家計負担について
現在旦那と別居しています。
原因は旦那が精神的に余裕がなくなり子供に手を上げるようになったことです。
旦那も考えを改め12月から同居に戻ることになったのですが、まだ不安は残っているため暫くは別居先の家も契約したままにするつもりです。
その際の家賃負担について
元々住んでた家の家賃4万円
別居先の家賃3万円
うちは完全折半なので家賃も折半になるのですが、昨日確認したら旦那2万、私5万で進めるつもりだったらしく正気かこいつと思ってしまいました、、、😂
今回の別居の原因は旦那ということもあり、別居先を解約するまでは旦那4万、私3万か、家賃合計7万を折半して3.5万ずつかと思ってました
普通3.5万ずつとかですよね🤔
ただでさえ解約費用は私が全額支払うのも納得いってないのに、家賃もこんな感じなら同居に戻りたくないとすら思います💦
皆さんどう思いますか
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
そもそもご主人が手を上げなければ別居にならず済んでいるので、元々住んでいた家も別居先の家賃も全部負担しろよ…と思ってしまいます😂
はじめてのママリ🔰
それは私も思ってました、、、笑笑
ただ家事育児負担がほぼ半々で、別居も私が無断で実行したので折半で納得してたんです🥹
旦那は俺の給料は俺の金!って感じなのでできるだけ取られたくないんだと思います😇
私も来月から正社員復帰して旦那と基本給同じになるので全然払えるんですが、自分だけ得しようとしてるのが腹立ち過ぎてぶん殴りそうでした🫠