学級閉鎖、学年閉鎖、学校閉鎖…🏫児童館や学童などに預けることもできる…
学級閉鎖、学年閉鎖、学校閉鎖…🏫
児童館や学童などに預けることもできるルールだけど、
仕事休んで子供を家でみたり、
祖父母などに預けて、なるべく児童館(学童)も休ませてるって方いますか?🥺
児童館(学童)やってるのになんで仕事こないの?って思われますかね😞💦
子どもが保育園年長さんの頃にインフルAになり、それが家族全員にうつり、40度くらいの発熱で1週間くらいダウンしちゃったのがトラウマです。
私が治るの一番遅くて辛かった。。
それならできることはしておきたいかなと。。インフルかかった時は全然熱が下がらなくてどれだけ仕事休むことになるのか予想もできなくて不安でした😞
児童館の先生は説明会の時に閉鎖期間にくる子の間で広まることはありますってお話はしてました💦(学校閉鎖にもなると100人はくるみたいです。。)
- ままりぃ
コメント
はじめてのママリ🔰
閉鎖なのに児童館行けるんですか‥?
まったく閉鎖の意味ないですね😂
うちの学校はそもそも閉鎖期間は自宅待機なので児童館も学童行くのもダメです💦
なのでみんな休んでます!
はじめてのママリ🔰
閉鎖なのに学童行けるのビックリです🫢
うちの地域は、閉鎖してる学年やクラスは学童利用不可です。
学校休ませても学童オッケーなら感染は拡大しますよね💦
-
ままりぃ
ありがとうございます。
親が仕事で子どもに風邪症状がなければ預けられるってなってます😞
仕事絶対休めない!祖父母などにも頼れない!って人には助かりますよね💦
だけど心配で休んでます💦
無症状や軽症のインフルだと、今度は学童の方でひろまっちゃいそうですよね😥- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かに助かるとは思いますが、一般的には閉鎖の時は学童も預けられないので、会社の人も預けられないの?みたいな事は言わないと思います。
有休が残ってて、仕事も何とかなるなら休みますよー!- 1時間前
ままりぃ
ありがとうございます。
私の住んでる自治体は閉鎖期間も行けるんです😢自由来館は禁止ですが、仕事してて預けている人はOKで。。
なのできっと私みたいにフルタイムで働いてて、在宅勤務もできない人は預けるんじゃなかな…って気がしてます💦
ママリみてると預けられないルールの方が圧倒的に多い気がします。閉鎖の意味ないですよね…?出かけないようにって学校のおたよりに買いてあるのに😂
児童館行けるルールなのに休むの?って思われないかなって不安はありますが、インフルかかる方が怖いので休んでます💦
はじめてのママリ🔰
たぶん学級閉鎖=自宅待機って思う人の方が世間一般には多いので、大丈夫じゃないですかね‥?
というかその状況で学童や児童館行ってたら本人が感染するのも時間の問題の可能性大なので結局休む事になりそうです😭
ままりぃ
学校のおたよりにも元気でも自宅待機って買いてある文章の下に保護者が仕事で子どもに風邪症状がなければ児童館に預けられますってなってます😩
矛盾してますよね…。
その可能性ありますよね💦
保育園は学級閉鎖とかなかったので結構もらってきましたが学校はそうじゃないので防ぐ努力はしたいと思います💦