義姉に「義母が倒れて緊急事態になって実質やることが増えるのは私だけ…
義姉に「義母が倒れて緊急事態になって実質やることが増えるのは私だけです」って言ったのは失礼だったでしょうか?
最近義母が命に関わるような病気のため長期入院になりました。もちろん1番不安で心配なのは実の家族である義父、主人、義姉たちだと思います。
義姉たちは週末遠方から面会や義父のお世話にきてくれたりしています。
みんな大変で、なにかしら生活が一変したのはもちろんわかっています。
ただ、その緊急事態になり実質1番負担がのしかかるのは自分だと感じてしまいます。
敷地内同居かつ自営業一家で義母の仕事のお手伝いをしていたので、今までもほぼワンオペで家事育児仕事をこなしていたのにそこに義父のご飯作りと義母だけがしていた仕事をいっぺんに引き受けることになりました。
義父はすごくこだわりが強く、子供たちも好き嫌いが激しいため献立を考えるのもけっこうしんどいです。(別に手作りとかでなくてもいいんですが、小鉢で10品目くらい出す+肉を出すのが理想的なだと思われます)
なので、実質することが増える(継続的に毎日行う)のは
義父:面会
主人:面会、義父の洗濯
義姉:週末遠方からこちらに来て家事全般
私:食事、義母の仕事
という感じです。
誰が1番大変とかそういう話ではありませんし、みんは大変なのはもちろんわかりますし、主人とかも私が困れば助けてはくれます。ただ、逆を言えば主人は本当に私がかなり困る状態に陥ってこちらから頼まない限りなにもしない人なので、この緊急辞退で負担がかかるのは私ではないかと思ってしまうのですが、それは自己中でしょうか??
コメントでも大丈夫です。
- はじめてのママリさん(2歳3ヶ月, 6歳)
はじめてのママリさん
失礼、みんな大変さは一緒
はじめてのママリさん
多少私の負担が大きいのは事実だけど失礼、少し自己中
はじめてのママリさん
失礼じゃない、実際負担が1番大きいのは私
ママ👧🏻👶🏻
昭和のクソ田舎の嫁みたいで可哀想に思いました。。
てか義父、お前自分のことは自分でやらんかい!笑
今まで主さんの家の分も義母にご飯作ってもらってたんですか?なわけないですよね。。義母がいなくなったからといって嫁に炊事洗濯全てやらせるのはおかしいです💦
大人なんだから自分のことはやれよ!って思いました。
義姉も週末来てできることはやってくれてるみたいなので良い義姉だと思いますよ〜
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。
もちろん毎食作ってもらってたとかではないです。ただ、義母がかなり気遣いされる方でいろいろお世話になっていました。
なので、すること自体が嫌なわけではないのですが、なぜ負担は当たり前にこちらに流れてきてこちらが悪いみたいに一方的に言われたんだろうというところが納得いきませんでした。- 1時間前
ママり
想像できた未来なのかな?と思いました。
いつかは元気じゃなくなり助けてあげなくちゃいけないのは、状況的に想像できたはずだと思います。
嫌なら敷地内同居をやめるしかないのかなと思います。
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。
もちろんそこはわかっていました。
ゆくゆくの介護等がしたくないとかそういう話ではないんです。
なぜ、こちらの現状を確認せず、義母が倒れたのはこちらの原因だというような事を一方的に言われたのかが納得いかないんです。
誰が悪いとかではないですが、この状況を作り上げてきたのは申し訳ないですがみんなのせいだよねと思うんです。
一族的な話で言うと、女性が本当に全部やっちゃうから男性が家事育児をほぼしないんです。義父に至っては、目の前に食事が出なければ食べない、着替えも義母が出して促してやっとする、薬も水と薬を目の前に出さないと飲まない、そして人の言うことはまったくきかないというくせもので、義母は相当苦労したと思います。
そして、そのままの状態にしてきたのは義実家の方なのに私たち夫婦が甘えてたから倒れんだみたいな言い方をされたら今回の発言になってしまいました。- 1時間前
コメント