療育先のことで相談させてください🥲娘は3歳から療育へ通っています。そ…
療育先のことで相談させてください🥲
娘は3歳から療育へ通っています。そこへ通いだしてからとても成長しました。娘にとっても安心できる場所です。
ただ、気になる点があります。
①基本的に経営者の方と事務的なことはやり取りするのですが、既読スルーされ話が進みません。
②スタッフの方へ給料明細を何ヶ月も渡していなかったり、放課後デイも併設されているのですが、1年生になってから1度も利用料を請求されてないと同じ療育のママが心配していました。市役所からは手続きややりとりがきちんとできずブラック施設と目をつけられてるそうです。
③私も娘もすごく大好きだったスタッフの方が辞めました。理由はやはり給料の税金関係の手続きがされなかったからのようです。
長くなりすみません💦療育の質自体は本当に良いのですが、経営者の方が多忙すぎて事務的な手続きの杜撰さが心配でこのまま通っていていいのか不安です。
療育通われてる方のご意見ききたいです🥹
- はじめてのママリ🔰
まる子
近くに他に良い療育があるなら検討できるけど、どうですか?
無ければ、もう少し通いながら考えても良い気がします。
私は療育施設で働いているのですが、どこも人手不足で、ギリギリです。正社員も1時とかまで仕事してたりします。どうかしてると思うけど、他の施設もザラです。子ども達のために、なのですが、どうしてそんなに働かなければ、まわらないのだろうと思います。
私は本業が別にあって、週1日しか働いてないので、大変では無いです。大変なのは、長く勤めている正社員です。昔から続く療育現場は、今までのやり方を変えるとか、人を雇いやすい仕組みに変えるとか、まだそれが出来ないとこが多い気がします。
たぶん、療育に通う子が近年急増してるからなのかなと思います。、
退会ユーザー
直接のやり取りをせず、地域の相談員さんと契約してその方を通しても良いかもしれません。
コメント