※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育休中の家事育児は全て担当すべきでしょうか。家事が終わらない間はゲームを控えてほしいとどう伝えれば良いですか。

育休中の平日の家事育児って育休取ってる側が全部するもんなんですかね?
別にいいんですけどなら家事の終わらないうちはvc繋いでぎゃーぎゃー騒いでゲームとかやらないでほしいです。
どう伝えたらいいと思いますか?

コメント

ママリ

うちは家事分担変わらず、むしろ夫の方が増えていきました😂💦
子ども寝るまでゲームは禁止です🈲
子どもと過ごせる時間は今だけだよって言ってわからなければ…もう父親必要なくなるよ〜とかですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!🙇‍♀️
    とても参考になります。

    • 2時間前
ママリ

夫が仕事のあいだは私が家事育児してますが、帰宅後や休日は負担が半々になるようにしてます!

片方だけ休んだり遊んだりする時間があるのは不公平だ!と私が思うタイプなの😅

「私が家事してて子どものこと見れないときは、あなたが目離さず見ててあげて。目離すと危ないから。」とか言うのはどうでしょうか🤔

それか単刀直入に「こっちが家事してるときに遊ばれたら気分悪い。」と伝えるか、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    俺は平日仕事してるんだから家事はお前の役割だろ、みたいなこと言われてめちゃくちゃモヤモヤしてました🥲
    わかります不公平ですよね。そのように伝えます。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    俺は仕事してる!的なこと言う人いますけど、仕事だけしかしてないのによくそんな威張れるよなーと思っちゃいますよね🙄

    正直、仕事より子育ての方が負担大きいと思ってるので、それに加えて家事までしてる人の方が平日日中の負担大きいですよね🥹

    仕事しかしてないんだから家にいるときは私より動けよっていうスタンスで生きてます😇

    旦那さんわかってくれるといいですね😭

    • 1時間前