はじめてのままり
こども園に通わしていて
授業の一環として
英語があるため英語を
家庭でも取り入れている者です 。
① 上の子1歳5ヶ月〜
下の子生後11ヶ月〜
②上の子は今の状況として頭、肩、ひざ、つま先の英語バージョンの歌をフルで普通に歌えます 。初めてすぐぐらいからフルーツ系はほとんど英語で言うようになってました 。
下の子はとにかく体を動かしてノリノリになってマネをしてくれます 。
③早くやるということに超したことはないです🙂↕️
はじめてのままり
こども園に通わしていて
授業の一環として
英語があるため英語を
家庭でも取り入れている者です 。
① 上の子1歳5ヶ月〜
下の子生後11ヶ月〜
②上の子は今の状況として頭、肩、ひざ、つま先の英語バージョンの歌をフルで普通に歌えます 。初めてすぐぐらいからフルーツ系はほとんど英語で言うようになってました 。
下の子はとにかく体を動かしてノリノリになってマネをしてくれます 。
③早くやるということに超したことはないです🙂↕️
「七田式」に関する質問
4歳の子育てしてます。 ワーママの皆さんお勉強ってどこまでさせてますか? 週一、英語の習い事の宿題をやるのでやっとです。 子供のやる気があれば、さらにひらがなや数字のドリルをやるくらいです YouTubeで女医の日…
年長の次女なんですが、 学研や七田式や公文のドリル等 書店で出回ってるようなもの色々やらせましたが、結構簡単で今年の夏くらいに終わってその後ひらがなカタカナをもっと上手に描けるようにと思って100均の簡単なドリ…
七田式プリントや知育が好きな方、英語は何の教材を使用していますか? 市販のワークはABCのアルファベットを覚えたり書いたりするものがほとんどですが面白くなさそうなのでリスニングや簡単な会話など楽しんで学べて七…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント