
寝る前のミルクは授乳回数を減らすために足しているが、助産師から母乳がなくなる可能性があると指摘された。ミルクを足すことに不安があるが、寝る前のミルクはよくないのかについて相談しています。
寝る前にミルク足している方いらっしゃいますか?
昼間は母乳のみで、19時の授乳の時に母乳を飲ませてからミルクを80足しています。
もし私が母乳をあげられなくなった時にミルク拒否されるのがイヤで毎日足しています。
先日これを助産師さんに伝えたところ、このままじゃおっぱいでなくなるからやめた方がいいと言われました(´・_・`)
確かにその後3時〜4時くらいまで寝るので夜中の授乳回数は減るし、1日あたり授乳回数も6回くらいになります。
その助産師さんが母乳育児を推進されてたのでそれもあるかと思いますが…
私も母乳がでなくなるのはイヤです(´・_・`)
寝る前のミルクはよくないんでしょうか?
- Annie(6歳, 10歳)

退会ユーザー
うちは日中は母乳のみで沐浴前ミルクです!
沐浴前は私達の夕飯と娘の授乳がかぶるためミルクにしています。
あとは手が離せないとき、ちょっと楽したいときはミルクです。
保健師さんはこれでいいと言ってくれました☆
このやり方で2ヶ月きましたが、
母乳ちゃんと出ています(*´`*)
なので出なくなる心配はいらないと思います꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡

ちびぽこ
寝る前だけミルクにしてます!
私も母乳が出てるか心配で10分間片方だけ絞ってみたら100mlでました!
もしかしたら体質かもしれないので、大丈夫とは言えませんがあくまで私は全然大丈夫です☻♪

かとえみ
私も寝る前と夜中はミルクを足しています。
以前はおっぱいのみでしたが、30分おきに起きる事もあったので、ミルクを足すようにしました。そうすると5~6時間寝てくれる様になりました。
しかし、先日の新生児訪問で助産師さんに話すと、夜は一番はおっぱいが作られる時間だから、ミルクを足すなら昼から夕方にかけてが良いと言われました。
しかし、寝不足になるとおっぱいの出も悪くなるらしいので、どうしようか迷い中です💦

ユーリママ
うちは逆に母乳ばかりあげすぎて、気がついた時には哺乳瓶を全く受け付けなくなってました😩
本当に困りました…人には預けられないし、風邪とかひいても薬も飲めないし…旦那さんにもミルクで良かったらしんどい時に変わってあげられるのに…とか言われたりして😫💦
なので出なくなる心配より、ミルクを飲まなくなる方が可能性がたかいかもしれません💦
母乳が出なくなるかどうかは、人によるのではないでしょうか⁇
今の母乳の出方とか量とか、、お母さんの体調にもよると思いますが、1回ミルクにした位では大丈夫なんじゃないでしょうか⁇

Annie
お返事ありがとうございます!
ほんとですか(>_<)!
助産師さん1人の意見を信用するのもなぁと思って質問させていただいたんですが、保健師さんもいいと仰ってるなら安心しました(*^^*)
ミルクも有効に活用したいですよね!

Annie
お返事ありがとうございます!
同じ方がいてよかったです〜(*^^*)
私も搾乳してみます!
自分で量を見た方が安心できますもんね!

Annie
お返事ありがとうございます!
ほんと矛盾ですよねー´д`;
私も新生児の頃は母乳で夜中も頑張ってましたが、1ヶ月過ぎてからずっと寝る前にミルク足してます…!
やっぱり夜間授乳は大切なんでしょうけど…難しいですね(;_;)

Annie
お返事ありがとうございます!
ミルク飲まなくなるとほんと大変そうですね(>_<)
私もそれを考えると完母に移行できません…
気にし始めると余計にでなくなりそうな気がするのであまり気にせずこのやり方で続けようと思います(*^^*)

すみママ
娘、授乳期の時は日中母乳のみで、寝る前に40~100足してましたがとくに母乳量は変わらなかったと思います。
預けることを考えたら哺乳瓶も使えた方がいいですよ。

Annie
お返事ありがとうございます!
実際の経験談が聞けてよかったです(*^^*)
ミルク飲まなくなる不便を考えるとやっぱりこのままミルク足すことにします!
コメント