※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
子育て・グッズ

子供とケンカして(注意して機嫌悪くなる、話聞いてくれないなど…)、ごめ…

子供とケンカして(注意して機嫌悪くなる、話聞いてくれないなど…)、ごめんねもなにもなく解決できないまま時間が過ぎた時、どのタイミングで許しますか?

例えばそのまま学校や習い事に行ってしまったとき、帰ってきて子供が何事もなかった感じなら普通通りにしますか?
またそのまま寝てしまった時も同様に、次の日どう接しますか?


長男が反抗期もあるんだと思いますが、最近なかなかごめんねを言えないです。全部私のせいにして結局謝らないか、私がぐちぐちしつこくいうもんだから何時間も経った後仕方なくごめんねしてきて、こっちは何に対して謝ってるの?みたいになることが多いです😅
なんかそのまま許すのも腹立たしいですが、もぅどうでもいい気持ちにもなるし…かと言ってあんだけ嫌な態度とって謝りもしないのに私の作ったごはん平然と食べるんかいと思ったり、習い事に送って行ってありがとうも言わないのかよ!とか思ったりもします🤣🤣

ズルズルと引き伸ばしてもなにもいいことないしとも思いますが、これでいいのか?とも思います😭
みなさんどうしてますか?

コメント

さぼてん。

普段通り接します!
うちの親がそうしてくれてたので楽でした(長い期間揉めたくない人でした)し自分も誰かと喧嘩した時は早めに仲直りするようにしてます!

反抗期って照れくさくて
素直にありがとう、ごめんねが言えませんでした…
私は気持ちが伝えにくい時お手紙書いて渡してます😂

  • しっぽ

    しっぽ


    悪いことを注意して謝らないことに対してはなにも気にせずですか?😅💦

    うちは回数が多いのもあるかもしれませんが、謝らないでも大丈夫なんだと思われそうですごくモヤモヤしてしまって💦本当にたまにの子だったら、たまにだしと思えるのかもしれないですが😭😭

    うちの子、広い心で受け止めてもらえた…次からは気をつけよう!ではなくて、めんどくさい話から逃れられた!ラッキー✌️と思ってそうです🤣

    • 1時間前