年末年始、義実家へ行く方に質問です🙋遠方はるばる帰省(片道10時間ほど…
年末年始、義実家へ行く方に質問です🙋
遠方はるばる帰省(片道10時間ほどの道を運転)してきて休む暇もなくご飯の支度の手伝いやら、まだ終わっていない大掃除(掃除機かけ)の手伝いやら、おせち詰める手伝いやらやらされる嫁の気持ちわかる方いますか??
ちなみにこれは義兄嫁(義姉になります)のことなんですけど、私自身は義実家近く(車で20〜30分の距離)に住んでいますが、自分が義母の立場ならわざわざ遠方から久々に孫を連れて遊びに来てくれるならもう少し準備しとくけどなぁと毎回感じます。
なので言い方悪いですがいつも手伝わされて大変だなって思います。もちろん私も義姉同等に手伝いますが、子供に呼ばれたりすればずっと手伝うわけにもいかず、そうすると義姉に負担がいってしまいます。ご飯の時間に間に合わないくらいゆったり動くし考えている義母なので、義兄もうちの旦那も見兼ねて手伝うのですが義父はいつも何もせず、テレビを見てるか自分の部屋にこもってるかどっちかです。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント