※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子どもがゲームに夢中で、特にポケモンやマリオパーティを好んでいます。ゲームとの付き合い方に悩んでいるとのことです。

5歳ゲームのルール決めみなさんどうされていますか。
今ポケモンにハマっていて、
・旦那のスマホでポケモンGO
・ポケモンフレンダ
・Switchでマリオパーティ

基本平日はYouTube見るくらいで
早帰りの日だけテレビでSwitchしてます。

土日旦那がいるとすぐポケモンGOと言います。

好きなこと興味のあることなのでまったくなしにはしたくないですし、好きなことを通してカタカナだったり数字だったりそう言ったことも覚えているので悪いことばかりではないのですが、すぐゲームゲームとなったり。
週末になったらフレンダ行きたいなどそればっかり言ってます。
上手くゲームと付き合っていきたいのですがなかなか難しくて😂

コメント

amb

難しいですよね💦
我が家の次男(もうすぐ5歳)もポケモン大好きで、Switchでポケモンのソフトもやりますが難しいこともあって、今はあまりやってませんが手に入ると最初のうちは熱中してます😅

フレンダもやっているので、週末フレンダとか言われることも多々…
公園行ったり、ゲーセン以外へお出かけしたりでやりたい欲を紛らしたりもしてます🤣

ゲームに関しては、時計の針がこの数字に来たら終わりね。
フレンダは今日は何回までね。
なとどとやる前に終わりを決めてやらせてます😌

もっちー

ポケモンGOは、人が集まる大きめの公園に連れて行ってやります!
少しやって、他のお友達が遊具で遊んでると遊具に行くので
体も動かせます☺️

SwitchとYouTubeは合わせて1時間半目安にしてます!
休みの日とかなら午前中公園行ったり体を動かしたら
午後Switchか、 YouTube見ていいよー!と言ってます☺️

ポケモンフレンダはすみませんやってなくて😭