※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子が仲良くしている友達に自転車を貸すよう強要されていることについて、相手の親に伝えるのは過保護でしょうか。

向こうの親に言うのはありでしょうか?
二年生になってから仲良くしている子たちがいます。その中の1人で、いつも息子の自転車を貸してと言って自分が乗り、息子は1人走らされるそうです。他の子も自転車に乗っているのに息子だけに貸してと言って息子だけ歩かせるそうです。その子は自転車を持っていないそうです。
息子も優しい性格で強く言えない質なので悪いのですが、これが最近頻繁にあり、他にも早く来ないとしばくよ!とか色々暴言を言うそうです。
息子もなめられるようなタイプで悪いですが、向こうの親に言うのって過保護すぎますかね?…
前からその子に対して思うことがいろいろとあり、正直そのグループとは付き合ってほしくないのですが、やっとできた男友達で息子は遊びたいそうなのですが…

コメント

はる

息子さんは断ることはできないんでしょうか?
まずは自分の口で言うことが大切です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    無理とか嫌だとか言ってるそうですが、多分声も高いし全然怖くない、嫌がってるように見えないんだと思います😭どうしたらいいですかね💦

    • 11月25日
  • はる

    はる


    なるほど😭

    息子さんは自転車を乗られることが嫌なんですよね。
    嫌だといってもやめないならばもう乗っていくのをやめにします。

    トラブルになる元を除外しながら他の子と仲良くなるのを待ちます!

    • 11月25日
むーみん

相手親に言うほどでもないかなと思います。どんな親かも分からないですよね?
正直そんな子供の親は子供以上にやっかいだったりします。

こちらが出来ることはもう自転車禁止にするぐらいしかないですね。
人に貸す事をお父さんに怒られたから…とか適当に嘘をついて持ち出せないように室内に置いておくぐらいかなと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    親の連絡先は知ってて参観で一度お会いしたことがあるのですが、親もなかなか適当で非常識な感じでした。
    自転車禁止いいですね!父親にかすのは禁止にされたと言うのありですね✨
    それ使わせていただきます✨ありがとうございます😭🙏

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

まずお子さんからはっきりかせないというしかないかなと。親に直接だと角たちませんか?

はじめてのママリ🔰

まずは自分の口から言わせます。
それでも改善しないなら
言うのはいいと思いますが
とりあえずは子ども同士のことだし
自分が嫌と言ってるのに
無理矢理されたとかなら
言いやすいので。

はじめてのママリ🔰

とりあえず本人同士でやってもらいますかね、、自転車に関しては貸し借り禁止だからと言えないのであればその子がいる時は使わないようにしますかね💦