※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこりん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子がいます。最近紙パックのジュースの要求がすごいです…

1歳3ヶ月の男の子がいます。
最近紙パックのジュースの要求がすごいです。
1日1〜2パックと決めているのですが、飲みたがってずっとグズグズしたり泣き叫んでます。

見える位置に置いてて指さしてくるので場所を変えたのですがそれでも置いてた場所を指差してます

夜中起きるときはお茶をあげてたのですが
昨日は1時間ほどジュースの場所を指差して
寝てくれませんでした。日中もずっと指差してきます。

『飲みたいよねでも、今日は飲んだからまた明日飲もうね』
など声かけしていますが効果なく、ぐずってる時はひたすらもらえるまでぐずります。あげてしまうと逆に癖づいてしまうと思いあげないで、違うことに興味を向けたりしてますがそれもすぐ飽きてしまって、、

糖分の摂りすぎなども気になってしまい、
1日1〜2のパックと決めてしまってるのがダメなのでしょうか、、

こういう時はどう対応するのがいいのでしょうか、、
同じような経験あるママさん教えてください。

コメント

☺︎

わかってなくても言い聞かせ続けます🙂‍↕️泣いても転がっても暴れても、それでこちらが折れて要求をのんだら結局貰えると覚えてしまいます🥹今のような対応でいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

1日1〜2パックは多いと思います。
泣いてると可哀想だし親もイライラしちゃうしあげたくなるのは凄くわかります。
ただ、そこであげてしまうと泣けば貰えると理解して貰えるまで泣き続けますしこれからどんどん増えていく可能性もあります。
急にやめるのは無理だと思うのでジュースを薄めて1日1パックにしてみてはどうですかね?
あとは一度ダメと伝えたら泣いても騒いでも心鬼にしてあげないです!

ままり

もうキッパリ買わない、飲ませない!が1番早かったです!

ぽこりん



ありがとうございます!
やっぱりぐずっても何してもあげないのが1番ですよね!

心を鬼にして頑張ります💪🏻