※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児クラスで下記の行動がある子は多動もしくはASDなど疑われますか? (…

3歳児クラスで下記の行動がある子は多動もしくはASDなど疑われますか?
(下記の行動があった時期は2歳後半~3歳初めです)

・給食の際にコップの水をわざとこぼす(時が経つとやらなくなった)
・お友達をわけもなく噛んでしまう
・お友達にのしかかる
・お友達や先生を強い力で叩いてしまう
・未使用のペーパータオルの中身を出してごみ箱に捨ててしまう
・みんながお昼寝をしている時に布団の上でじっとできなかったり遊びたがる

上記の行動があるのはたまにのことで、
言葉も上手でコミュニケーションを取れるし、集団行動は出来ています。
(先生のお話を聞かない子に「座って話聞こう?」と言ったり、咳出ている友達に「大丈夫?」と言ってみたり
先生のルーティン業務を自ら手伝ったりするような言動も)

ただ、たまーに上記のような問題行動が出る感じです。
多動もしくはASDなど疑われますか?

コメント