※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月ですが、急に食事量が減りました。3日前くらいまでは食べ過ぎな…

1歳5ヶ月ですが、急に食事量が減りました。

3日前くらいまでは食べ過ぎなくらい食べていたのですが最近あんまり食べません😥
口に近づけると首を振ります。


かといって元気はあるしよく寝るし特に変わりはないんです。

ただ好き嫌いが急に増えたのか満腹中枢ができてきたのか...
謎です。同じような方いらっしゃいますか??

コメント

🐰

娘もその頃から、今まで食べていた物を首を振るようになったりしました!自分の意思が出て来たのかな?と思ってます😌
最近は、うちも大人のご飯を指差して食べたいと言ってくるので、目の前で分けてあげてます✨
あまりにも食事量が減って栄養不安な場合は、栄養粉末をカレーとかに混ぜてあげてます☺️

はじめてのママリ

うちもです!
食いしん坊の1歳6ヶ月なのですが、今までは手づかみでパクパク爆速で完食していたのが食べるスピードが遅くなりました。食べさせようとすると嫌がるし、結局残します…😭

普段はよく寝るし遊ぶし変わりないです
でも、イヤイヤ期がきてるのか寝起きは機嫌悪かったり何でも自分でやりたがったりとする様子も出てきました!

あんまり食べない時は常備してるアンパンマンカレーをかけると食べてくれるのでこれで安心してます😂笑

イヤイヤ期の何かなのかなぁ…と諦めてます。来月の健診で栄養士さんや保健師さんに聞いてみようと思います!