なんとも言えない気持ちを書きます。10代入ってすぐから学業の為実家を…
なんとも言えない気持ちを書きます。。。
10代入ってすぐから学業の為実家を離れて暮らしていて20年ちょっと経ちましたが、1-2年に1回とか、多い時は年に2、3回とか帰って家族や親戚に会います。
数年前に父が亡くなりました。
それまでは1人で帰省したり、結婚して子供が産まれて夫と子供達と行くのがとても楽しみでした。
父亡き後も変わらず帰省はしていますが、やっぱり実家への見方と雰囲気が変わってしまったなと急に寂しくなります。
父の方が孫や犬達とよく遊んでいたので、孫達もおじいちゃんに会えるのが楽しみみたいな感じもありました。
夫も義理父と義理従兄弟達と飲めるのが楽しいみたいな感じでしたので。
実家に残っている祖母や母もいい人々ではありますし、まだまだ叔父叔母や私と同年代の従姉妹達などみんな元気に生きていますが、やっぱり父が居なくなった悲しみと、今後こうやって上の人々が1人2人と居なくなっていき、今まで楽しくしていたメンバーがどんどん居なくなっていくんだなと考えたら、すごく悲しくなってきてしまい、もっと歳を取ったらここには来なくなるんだなと思ったり、もうこの県に来る意味はなくなるんだろうなとか考えて虚しくなりました。
それでも夫にはこのような感情は話した事がないので分からないですが、おそらく私のようにすごく悲観的には考えていないと思います。
子供達に、おばあちゃんと一緒に住みたい?とか、私に近くに新築マンションか家買って新しくそこで暮らすかとか提案をしてきます。
夫は、私の母が夫を亡くし寂しい思いをしてるから近くにいてあげようと思ってるのかとか本心は分からないですが、実家のある市は気に入っているようです。
でも私からしたら、よく訪れてはいるけどそれは実家があるからというだけで、家族がいなかったら行かないでしょうし、将来「この市に祖父母と父母と叔父叔母などなどがみんないたんだけど今はもう居ない」みたいになりたくないです。
ちょっとした鬱っぽいのかもしれないですが、父が居なくなってから生きる事に対して難しく考えてしまっているのかなとも思います。
私の学業のために1番応援してくれていた父で、何かあれば私のところに駆けつけにきてくれていました。出産時は1番最初に会いにきてくれました。私が産まれた時の写真から、父が亡くなる1ヶ月前まで、何十年と私と撮った写真や孫と夫と撮った写真などを綺麗にアルバムにしていました。
本当に素敵な父でした。
そんな父が居ない実家に帰るのが毎回辛いですが、その他はいつも通り元気に生きているので、生きている人々の為に会いに行きます。
でもこれがまた1人亡くなり、また1人亡くなりとなったら、もう絶対耐えられないなと思ってます。
皆さんは私のような感情を抱いたり、理解はできますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
みーさん
私も3年前、大好きな実父を亡くしたのですが、元々実父がいなくなったら、家には頻繁には帰らないだろうな~とは思っていましたが、やっぱり行かなくなりました🥲
うちの場合は、実父がいなくなったことで、特に実母、実兄って、思っていた異常に狂っている人間だと分かり、絶縁したのもあり、行かなくなりました🥲
私も今は、地元から離れて、車で1時間半以上のところに住んでますが、地元には戻りたい気持ちもなくなりました🥲
でも実父のお墓があるのは地元なので、地元に帰れば、実父の存在を感じるれるので、戻りたい気持ちもありつつ、現実問題、仕事は70歳になっても働ける場所で、居心地良いので続けたいのもありますが、旦那がいなくなったら、知り合いは誰一人いないので、地元に帰ると思います🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。私は行かなくなるかなと思いましたが、結局他の親族達もいるので行ってます…
そうですね、私も以前から祖母や母がちょっとん?と感じる事はありましたが、でもなんだかんだみんなと上手くやっていっているので、家族が生きている間は行こうかなと…
そうですか…やっぱり知り合いが1人もいないとなると、地元の方がいいとなりそうですかね?私はそこを考えた時に、余計虚しくなってしまわないかなと不安です。
思い出の詰まった土地だけど、家族の誰1人も残ってないところで再度暮らし始めるってもう考えただけで辛すぎて…
みーさん
私も地元に親友や、連絡を取る気になれば、同級生の子など住んでいるので、旦那がいなくなったら帰るしかないかなと思っています😥
今住んでいる場所では、何かあっても助けてくれる人もいないし、人恋しいので帰るとは思いますが、今住んでいる場所は、旦那と過ごしていて楽しい場所なので、そのを離れるのも、また寂しいとも思ってます😢
思い出のある家で、思い出だけで生活はできませんもんね😭
私は未だに実父を受け入れられなくて、仏壇に線香、供花やっても、「私は何をやっているんだろう」まだ信じたくなくて、「なんでお父さんに、供花なんてあげてるんだろう」と買う時、悔しくて涙がでます💦
あまりにも急だったので💦
実父が居たから、大好きなお刺身は必ず買って行き、元気な姿を見に行ってましたが、楽しみがなくなった今、徐々に回数も減り、行く理由がなくなり、2年前から行かなくなりました🥲
自慢の父親でした🥹
優しく、冬になる前、いつの間にか、黙ってタイヤの交換していたり🥹
車で迎えに来てくれた時も、ちょうどお昼だったので、食べてからで良いよ!と言ったのに、「大丈夫だ」とすぐ来てくれ実家に行ったら、食べかけのカップヌードルがあり、それを黙って食べていた姿が昨日のことのように蘇ります😢
カップヌードルなら尚更、伸びてしまうのに、伸びてしまうことより、私の迎えを優先し、父親しかできなちことだなと思ってます🥹
運転の技術も誰よりも上手く、実家の駐車場も、神か😳って思うくらい上手くて🥹
お父さんを私は生きている限り自慢していくからね!といってらっしゃい!またね!と、いつも帰る時のように見送りました🥹
はじめてのママリさんの実父さんも実の娘から、素敵な父と思われて幸せですね🥹
喜んでいると思います🥹