育休中の保育園送迎疲れる…めんどくさい…挨拶きちんとできない大人が多…
育休中の保育園送迎疲れる…めんどくさい…
挨拶きちんとできない大人が多い…
同じ方いませんかね〜😂
育休も預けられるのは有難いし、手のかかる長男を自宅保育するのは厳しいですが、
朝から嫌な気持ちになること多いんだよな〜😮💨
保護者によって声のトーンや態度が変わる保育士がいつも朝の受付してるし、
誰に挨拶してるのか分からない吐息挨拶する保護者もいれば、朝からイライラしてんのか高圧的な挨拶する保護者もいるし。
とにかく挨拶に私情を入れないでくれ!
せっかくの気持ちいい朝の始まりが台無し!!
そんな挨拶ならしなくていいよ!!!
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
めーーーちゃわかります!!
うちも朝の送迎は、はぁ〜やだ〜しか思ってません笑
挨拶できない人多すぎます!朝から気分悪いです😫
あと急いでるのか車停めるの適当な人多くてホント勘弁してぇ〜って思います😂
その停め方親として恥ずかしくないんか?!ってくらい斜めってたりしててこっちも停めずらくて最悪です笑
歩いて行ける距離なので寒いですが歩いてます😮💨
はじめてのママリ🔰
本当に朝の送迎嫌ですよね〜😮💨
せっかくの朝の気持ちいい時間いつも台無しになります😇そしてここで愚痴るって時間の無駄にもなってますし😮💨でもこうして共感してくれるので私のモヤモヤ晴れてますありがとうございます🥹☀️
下手くそなやついますね!!きっと家の中も荒れてますよ🤣
しかも斜めに停められるとこっちまで斜めになっちゃって真っ直ぐ停めづらいですよね😤