※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夕飯は作ったのですが、頭痛、悪寒、発熱、筋肉痛とあり、旦那に食器洗…

三連休中、子どもたちが相次いでインフルになり、看病と家事と子供達のお世話と…で最終日の夕方から私が体調不良になってしまいました。
夕飯は作ったのですが、頭痛、悪寒、発熱、筋肉痛とあり、旦那に食器洗いをお願いできないかな?と聞いたら「なんで?明日やればいいじゃん」と言われました。
明日誰がやるのか聞けば、ママがやればいい、と…
とりあえず体調しんどかったので、元気な子のお風呂入れて、薬飲ませたり歯磨きしたりしてとりあえず寝ました。
旦那はうつりたくないからとリビングで寝ました。

朝起きて、何も手をつけていない食器をみてげんなりしました…。

体調不良でも私は家事をこなさなければいけないのか?助けてもらえないのか?
心も体も弱ってる時に頼れる人はいないのか…と
家族でいる意味ってなんでしょうか?
助け合っていきたかったな、っていうのは私の願望であって、私のわがままなんですかね?


食器洗いを頼んで断られた時、小1の絶賛発熱中の子もいて、「なんでパパやらないの?ママ熱あるんだよ??」と言ったけど、何も言わずでした…

コメント

おこめ

ええぇぇ。
全然わがままじゃないですよ!
私なら旦那が体調が悪くなった時に、やり返してやります!笑

はじめてのママリ🔰

そういう時一気に冷めますよね。思いやりがない人とはやっていけないですよね🥹

はじめてのママリ🔰

いやいやいや、旦那さんがやってよと思います💦
頼んだの食器洗いだけで、風呂から歯磨きまでママさんがしたんですよね!?1人でリビングで寝たんですよね!?

たとえどんなに稼いできている旦那だとしても、九州男児だとしても、そこはやろうよ、助け合おうよと思います…ワガママではないと思います。