※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

第二子出産前にどのくらいグッズ等準備費用かかりましたか?来月末に予定…

第二子出産前にどのくらいグッズ等準備費用かかりましたか??
来月末に予定なのですが第一子の時のを使おうとのんびりしてたら昔はミルトンで哺乳瓶除菌してたのが最近のはスチーム殺菌のがあるようで🥺爪切りも電動のし易いのが合ったりと🥺ミルク温度設定してくれる機械もあるんですか🥺
え。全部欲しい…でもお金が…。
他にも全くマタニティ服を用意してなかったんですがズボンが入らなくなって…買うのも…でも…
ここで思い切り10万ぐらい使って色々用意したほうがいいのか…。
もう第一子から5年経ち記憶もなくて🥺
第一子の時は共働きだったのと子供もいなかったから貯金にも余裕があったのですが今はカツカツで🥺🥺
みなさんどこまでお金かけましたか????
また、今はミルトン除去しないんでしょうか(大事に保管はしてました)

コメント

はじめてのママリ

スチーム殺菌の電動爪切りなどは買わずに上のこの時と同じのつかってます🤣
便利なものが増えてるな!と思いながらもいいなーとおもいましたが
殺菌に関しては3人目ほしいけど
どうなるかわからない、場所とる
結局離乳食始まったら除菌しなくなる
など色々考えて
哺乳瓶追加 チャイルドシート変え直し したくらいです🤣🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ガーゼとかくらいですね!
    スワドルとか使ってみたい!っておもったけど
    上で使ってないのと、結果なくてもいけちゃいました🤣

    • 21分前
しわき

第二子のときは性別と生まれ月も一緒だったので、肌着やガーゼ、スワドルを買った程度だったと思います。1人目のときにレンチン消毒してたので、2人目もかえずにレンチン消毒してました。

りな

第一子と二が約4年ありますが第二子想定していたのでもれなく全部使いました。第3子は想定外ながらも友人からおさがりを頂きミルトン使用。つめきりは電動使い勝手悪いのでハサミに戻りました。ベビーカーやチャイルドシートは10年物。
新しく買い直したのは抱っこ紐です。ラクリスAB。高額なので悩みつつ先週買いましたが、総脱着が素晴らしく楽過ぎてもっと早く買えば良かったと後悔すらしています。ミルク温度設定のは市から産後もらえる子育て応援ポイントから注文してみました。第3子なので推しである三男に貢ぎたい反面もったいない欲と葛藤しています。