会話泥棒となんでもマネする義母に疲れます。なんでも自分の話しに持っ…
会話泥棒となんでもマネする義母に疲れます。。。
なんでも自分の話しに持っていく義母🤣🤣
義母は保育士なのですが、息子たちの幼稚園での話をしているのに「そうなんだ〜うちの園ではね!」とか、息子の発達の話しをしているのに「うちの園にいる子は〜」とか、、、
息子たちの話をしていても「〇〇(私の夫)が子どもの頃は〜」とか、、、「私のときはこうだった」とか、、、
会話泥棒されて結局義母の話になっています。向こうから聞いてきた話題でもそうなります。
聞くのめっちゃ疲れます。笑
そして、持ってるものや服、なんでもマネしてきます。
たとえば、私がキャミワンピにカーディガン羽織ってたら、色違いのカーディガン買ってて、同じくキャミワンピにそのカーディガン羽織ってたり、スマホケースやスマホショルダーのヒモもマネされます。義母は60歳です。
なんだか疲れます。。
同じような方いますか?
ぜったい友達になりたくないタイプです。。笑
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
うわ!
うちの義母だ、それ(笑)
同じく、元‼️保育士70歳(笑)
元‼️ですよ、元(笑)
うちの〜うちの〜
うるさい(笑)
自分の孫を、自分の園の子どもと比べんのかよ(笑)
比べるのが一番よくないのって、
教育者として知らんのか!
あ、元だから忘れたのか(笑)
さすがにファッションは真似してきません…
70ですから、それなりの田舎の地味ーなおばあさん…
絶対年取っても真似したくない、
スーパーの衣料コーナーで売られてそうな
地味な花柄、微妙なハイネック、
モンペ?みたいなズボンや
…とにかく昭和な服着てます。
いつも、相手疲れますよ…🫠
コメント