子供がインフルエンザや胃腸炎の時の対応について。まだ感染してません…
子供がインフルエンザや胃腸炎の時の対応について。
まだ感染してませんが気になる事があります。
嘔吐に気付く為、異常行動を見守る為に子供と同じ部屋で寝るべきですよね?
うちは普段一人部屋で寝かせているのですが、一緒の部屋で寝るとなるとシングル布団に子供と二人で寝るしかなく💦(距離を取る為に部屋の前の廊下で寝るのも事情があって無理です)
確実に移りますよね〜😭
親のどちらかに移ったら感染してる方が添い寝した方が良いと思いますが夫は子供が泣いても起きてくれないので静かに事故や嘔吐を起こしてたら終わりです…私だけ無事な場合でも結局私が添い寝しないとですよね🥲
そもそも大人もインフルエンザで異常行動をする可能性があると聞いてそれもめっちゃ不安です😭
- ママリ(2歳11ヶ月)
5FAMILY
私は子供から移ったことないです。なので確実に移るかはその時の免疫や運とかあると思いますよ。
お子さんが寝てる寝具の隣に寝たらいいのではと思いました💦
はじめてのママリ🔰
隣で寝た方が速やかに対応できるのは確かですね。
胃腸炎は夜中に突然吐いたりするので、助けを求めて吐いた姿で歩かれるのも悲惨ですし、そのまま嘔吐物に塗れて寝てても悲惨です😭
夢
私も嘔吐はうつったことないですね💦
吐くのの対処があるから
別で寝る選択肢はなかったです💦
お子さんの部屋で
お子さんの隣に布団ひいて寝たらいいんじゃないですかね😄?
コメント