コメント
きら
どのくらい少なく書いてしまいましたか?書いたのはいくらで、実際はいくらくらいですか?
配偶者控除や配偶者特別控除の金額が変わるなら、旦那さんの会社に伝えて控除額を訂正してもらうもしくは確定申告で自分で訂正する、のどちらかが必要です。
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
そんな差額が大きくなかったら大丈夫だと思いますよ(๑ᵔᗜᵔ๑)🤍꙳⟡
多分、配偶者控除か配偶者特別控除か❓💦あとは配偶者控除の金額が分かればいいと思うので(ノ≧∀≦)ノ𖹭
-
N❤︎
100万と書いて実際は120万程になります💦
大丈夫ですか??- 1時間前
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
それぐらいだったら大丈夫なような気がしますᐡ๑• •๑ᐡ…💦
控除額は変わりないですか?- 1時間前
-
N❤︎
控除額とはなんですか…?😭
旦那の会社が全部やってくれるので収入を教えただけなのです😭- 1時間前
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
そうなんですね₊˚⊹ᡣ𐭩
総支給から所得を計算して出すんですが(๑•◡•๑)
旦那さんの所得とN❤︎さんの所得を計算してここに当てはめるんです(๑•∀•๑)🤍⊹˚
これが控除額になります(,,> ꇴ <,,)🐾⭐️- 59分前
-
N❤︎
もし控除額が違ってたら何か連絡が来るのでしょうか?💦
- 56分前
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
N❤︎さんの場合120万でしたら所得が55万ぐらいになります🧡⁼³₌₃
多分、②になるので旦那さんの区分ⅠのA・B・Cのどれかによって配偶者控除が変わります(๑ㆁᗜㆁ๑)₊★⁺₊- 55分前
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
多分…くるのかなぁ❓₍ᐢ_ _ᐢ₎🌀
その辺は詳しいことが分からずで·°(৹˃ᗝ˂৹)°·すみません💦💦- 54分前
-
N❤︎
旦那の区分はAです!
- 49分前
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
だったら配偶者控除の38万になると思います🤍.ᐟ.ᐟ⋆꙳
多分、100万と書いたとしても所得が35万で同じく②に該当するので配偶者控除の区分も金額も38万で変わりないと思います(๑ㆁᗜㆁ๑)₊★⁺₊
違っていたらすみませんᐡ๑• •๑ᐡ…💦- 15分前
-
N❤︎
ありがとうございます!!
上の回答して下さった方もそうおっしゃってくださったので間違いないと思います😊
本当に助かりました!!ありがとうございました🙌🏻🙌🏻- 13分前
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
良かったですっ(>ᗜ<)🌱ᩚ✨️- 6分前
N❤︎
実際は120万程で書いたのは100万と書いてしまいました💦
きら
年収120万円ですよね?それだったら、どちらも配偶者控除38万円の範囲内なので訂正しなくて大丈夫ですよ🙆♀️
年収123万円までは配偶者控除38万円、123万円超~160万円までは配偶者特別控除38万円なので、160万円を超えなければ控除額に差が出ません😊
N❤︎
160万を超えてなければ大丈夫ってことですよね?😭160万は絶対超えてません😭
検索してもよく分からないことばっか書かれてたんで、きらさんに助けられました😭ありがとうございました🙇🏻♀️
きら
そうです!
お役に立てたなら良かったです😊