※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

医療関係(出来れば整形外科)の方に聞きたいです!私なのですが、足首骨…

医療関係(出来れば整形外科)の方に聞きたいです!

私なのですが、足首骨折で二泊三日入院手術予定です。
骨折の状態は、滑って転んでしまい足首の筋に骨が引っ張られて骨が5ミリもげたような状態らしく、もげて筋に宙ぶらりんの骨をボルト固定だそうです。

・二日目の午前中に全身麻酔で手術ですが、二日目の夜はお風呂又はシャワーは可能ですか?
・退院後にリハビリの予定ですが、期間はどのくらいかかりますか?
・右足首の骨折ですが、大体どれくらいから車の運転可能でしょうか?(オートマです)
・術後すぐ、ゆっくり少しならもう歩けますか?(今、固定の状態で足首を動かさなければ歩けます)

コメント

はじめてのママリ🔰

整形の手術室で働いてます

◯手術した日はシャワーはできません
寝たきりです
病棟によって男女でシャワーの日が決められてるので、許可が出てその日になるまで入れません
◯主治医の指示によりますね、大体2-4週ですかね
◯基本的に3-6ヶ月避けるのは一般的ですかね
(仮にあなたが事故された時に、事故した側が右足首の怪我してる人だったらどう思いますか?)
◯最初はギプス等で固定して、松葉杖だと思いますよ
体重一切かけない、とかどのぐらいまでかけて良いとかは何週間単位で決まることが多いです

手術の方法と主治医の考え方によって変わるので、一般的なことしか言えないですが。

はじめてのママリ🔰

病院によって違うかもしれませんが‥
・術後当日は入浴は不可だと思います。それ以降は術後にドレーンなどが入っていたらそれが抜けてからシャワー浴になると思います。足首のオペであればドレーンは入ってこないと思うので、濡れないように保護してシャワーなどは良いよとなるかもしれません。そこは主治医次第ですね
・リハビリに関しては個人差もあると思うので、回復具合をみて変わってくると思われます
・骨折した足が左足であれば、運転操作には使用しないので許可が出るかもしれませんが、右足であれば術後数ヶ月は控えてとなるかもしれません。荷重もいつぐらいからかけて良いなどの指示も出るかもしれないので。
・全身麻酔での手術なので、当日はベッド上だと思います。術後1日目からはおそらく離床開始になると思うので、車椅子からスタートになるのかなと思います。全然歩行も大丈夫であれば松葉杖など使用してのリハビリにもなるかもしれないですね。

こんだけ書いといて全く違かったらすみません😂