※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0718🦥
家族・旦那

三連休本当は義両親が来てくれる予定でしたがなくなり、大したこともせ…

三連休本当は義両親が来てくれる予定でしたが
なくなり、大したこともせずあと2日

仕方がないとは理解しているので
批判は控えてもらえると嬉しいです

この三連休、結婚記念日だったため
義両親に来てもらい息子を預け
晩ご飯だけ行かせて貰う予定でした

私としては晩ご飯は重要ではなくて
新居を構えてからほとんどはじめて来てくれること
どうしても帰省のときは
2歳児とはいえよそ行きの息子になるので
いつもの息子を見てあげてほしい
息子もこちらでじじばばと遊べたら嬉しいだろうと
楽しみにしていました

ところがどっこい
義兄のお子さんがインフルエンザになり
義兄は出張中、下の子が生後2ヶ月で発熱&入院、
ということが月曜日に起こり、
義母は月曜日からヘルプに行っていたそうです。

その連絡が木曜日の夜。

もちろん先に約束していたとか云々言うつもりはないし
どう考えても生後2ヶ月が最優先

どうせ夫のことなので
本当に自分たちの用事目的でしかお願いしていないだろうし
そら、ごめんね〜程度の話で終わる

でもじじばばが来てくれたら息子が喜ぶと
毎日「週末はじじばばが来るよ〜楽しみだね〜
どこ行こう?お散歩一緒にしたいね〜」と
息子に伝えていた私一人が申し訳ない気持ちのまま

義両親に来て欲しくない派が多いかもしれませんが
それは頻度の話であって
私は会わせに帰るより会いに来いよ派なのかもしれません(笑)

まあ居心地はいいけど
所詮義実家は私にとって見知らぬ地ですから

そんでもって私は義実家にいるときの息子より
我が家にいるときの息子の方が可愛いし
見て欲しいと思うのでただの親バカですね。

なんかこっちばかり孫の顔を見せてあげたいって
みてねを更新したり、帰省したり、
ちょっとバカバカしくなって来てしまって

義兄家に恨みはもちろんないんですが、
私は自分の息子が一番なので
息子より優先されることが多くてちょっとムッとします
(もちろん今回のことにではありません)

兄弟でお兄ちゃんを優先してあげると言うのは知ってますが
従兄弟と息子は兄弟ではありません

従兄弟がいるときはじいじもばあばもTVも
息子より従兄弟が優先です。(きっとみんな無意識)

先日従兄弟に弟が生まれたので
きっと今度は乳児が優先だと思います

私自身3人兄妹の真ん中なので
そういう寂しい思いをした記憶があります

私も義実家やフリースペースの遊び場などで
どうしても事を荒立てたくなくて
息子の方を我慢させようとすることが多く
(息子が悪くないのに謝らせたり、です)
息子はもう言葉がわかるようになり
そういう自分への扱いも理解できるようになると思い
とても反省しました

脈絡のない文章になってしまってすみません

誰にも言えるような内容ではないので
思ったままに書かせていだきました

な〜んか年末帰る気も失せたなぁってお話です(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

似てるかわからないですが、、

うちは義両親と義姉は割と近くに住んでおり、うちは遠方なのでなかなかじじばばには会わないですし、多分あちらも気を遣ってかあまりこっちに泊まろうとはしないです。
でもやっぱり息子はじいじやばあばが来ると楽しみにしてるので、息子さんに言っていたのに、、と申し訳ない気持ちになるのわかります。

しかもちょうどうちも今義姉一家に3人目が産まれたところで、多分正月に帰省してもそちらで手一杯です。
初めての孫だから?義姉の子だから?なのか帰省しても割と義姉の子が優先されるかんじがあります。
というか息子があまりすぐに泣くタイプではないし、家でないところということもあって聞き分けがいいので、聞き分けがいい子の方が我慢させられている感じです。

今年うちに2人目が産まれましたが、もうこの子は見向きもされないのでは?と色々感じてしまい、最近あまり頻繁にみてね更新するのもやめました😂

まとまりのない文章ですが、めちゃくちゃ気持ちわかります!
あと、ところがどっこいってところが好きでコメントさせていただきました!笑