旦那と喧嘩をしました。今年8月に出産し、旦那が育休を3ヶ月取ってくれ…
旦那と喧嘩をしました。
今年8月に出産し、旦那が育休を3ヶ月取ってくれました。
実母は同居しているため、家事や育児のサポートをしてくれます。
旦那は家の事はなにもせず副業ばかりしています。
ほぼ2階に籠っており、日中の赤ちゃんのお世話は私と母が対応し、夜も私が対応しています。
退院した日から今日まで赤ちゃんのお風呂は私が入れています。
小さいことですが、上の子達の爪切りや歯磨きの仕上げすらしません。
俺は副業が忙しいからという理由です。
今日の話ですが、お昼すぎに焼肉を食べに行きました。
お腹いっぱいで17時頃になってもお腹が空かないため、夜は特に作らなくても良いかなという話になりました。
18時頃に息子がお腹空いたと言い出したのですが、赤ちゃんのお風呂やミルクのお世話でバタバタしていたため、少し待てる?と聞いたら待てるとのことでした。
その後、我慢できずに蒸しパンを食べていたので、焼きそばはどうする?と聞いたらうーんと悩んでいました。
18時半に自分の部屋に行きパパとマリオパーティをやっていて1時間以上降りてこないため、赤ちゃんのお世話をしながら4歳の娘の遊び相手をしていました。
20時半には寝る約束をしていたので、娘の歯磨きの仕上げをしたあたりから赤ちゃんのギャン泣きが始まりました。
赤ちゃんをあやしながら歯磨きの仕上げをしてる横で息子が「焼きそばを食べたい」と言い出しました。
もう寝る時間だし、状況的にも作る余裕がありませんでした。
パパがお風呂に入るタイミングだったので、焼きそば食べたいらしいから作れる?と聞いたらキレられました。
なんで最初に食べたいって言った時に作らなかったの?と聞かれたので、赤ちゃんのお世話してる間に蒸しパン食べちゃって、その後焼きそばどうしようってなったまま2階でゲームしてるからいらないのかなって思ってと言ったら「じゃあ聞けばいいじゃん。なんで聞かないで自分の中で決めるの?」と散々責められました。
その間、息子は自分のせいで喧嘩してると思った顔して棒立ちだし、娘は怖くて私にべったり、赤ちゃんはギャン泣きです。
聞かなかった私も悪いのですが、赤ちゃんのお世話もせずに一緒にマリオパーティしてるなら旦那が聞けよって思いました、、
そしてペヤングならお湯注ぐだけなんだからブツブツ言わずにやってって感じです😇
子どもたちには寝る前に謝ったけど、旦那には謝る気がないです😅
明日も引きづってたら面倒臭いなぁ。、
- はな(生後3ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント