※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayo 🎀🫧
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがモロー反射のような行動を始めたことについて不安を感じています。風邪をひいて薬を服用中で、帰省後に泣いて咳き込んだことが影響しているのでしょうか。

明日で生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。

一昨日まではお風呂でシャワーの音やシャワーをかけても両手をばっと広げる、モロー反射のようなことはなかったのですが、昨日からその行動が出始めました。

一昨日より前と変わったことと言えば、現在風邪をひいており、薬を処方してもらって服用してます。
お風呂に入る前に私と二人で実家へ帰省しており、帰ってくる際にお腹がすいて今までにないくらい泣き、咳き込んでミルクと一緒にたんを吐き出してしまいました。
その後ミルクを飲んで、寝ながら帰ってきたのですが帰ってきてからはにこにこしておりました。

モロー反射なのでしょうか?
調べてみると4ヶ月頃には消失するとも書いてあるしで不安で投稿させていただきました。
同じような方がおりましたら、ご教授いただけますと幸いです🙇‍♀️

コメント

ママリ

参考になるか分かりませんが、
うちは5ヶ月で、普段はほとんど無いけど驚いた時に両手両足がビタっ!っと広がって床に張り付けられたようになります🤣
新生児期のモロー反射ほどでは無いけど、これもモロー反射だと思ってます( *´꒳`*)