※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園の就労証明書についてです。旦那が店長で、店舗に人事部や総務部…

保育園の就労証明書についてです。

旦那が店長で、店舗に人事部や総務部などがない場合、就労者本人である旦那が自分の就労証明書を書くのは無効になってしまうのでしょうか?
今まで自分が店長としてスタッフの就労証明書を書いていたので、自分の時は本社にお願いなどになるのかとぼやいていたので。。。

それか内勤のスタッフなどでも書けるのでしょうか?

コメント

ママリ

自営業であれば自身で書いて大丈夫ですが、雇われている場合では本社に聞いて自分が書いていいかどうか聞くのが1番だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、確かに本社確認が一番ですね!

    • 51分前
はじめてのママリ🔰

事務員で私は私の作ってますが、今まで何も言われた事ないですよ😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、ちなみに担当者という記載欄(この書類を書いた人みたいな意味合い)があるのですが、ご自身の名前を書かれてますか?

    • 49分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!自分の名前書いてます😌

    • 46分前
3人目のママリ🔰

人事部、総務部があるのに店舗配属(営業部)であれば、私は人事部で書いてもらうので本社とやりとりします!
実際そうしてます!

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    うちは社員は本社管轄(採用が本社)、パート・アルバイトは店舗管轄(採用は店舗判断)なので社員のことは本社ってニュアンスです!

    • 49分前
はじめてのママリ👧🏻

私はパートですが自分で書いていいよと言われてるので自分で書いてます!