※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをするようになり、うつ伏せで泣いて困っています。対策や寝返りの時期について教えてください。

息子が寝返りをするようになりました😄
成長は嬉しいのですが、もちろんまだ寝返り返りは出来ないので、うつ伏せに疲れたら顔を突っ伏して泣いてます😣💦
おちおちトイレにも行ってられません…
皆さん、お子さんが寝返り返りが出来るまで、どのような対策をされていましたか?うつ伏せの状態でどの程度様子を見て良いのでしょうか??

あと、寝返り返りはどのくらいで出来るようになりましたか?

コメント

てるてる坊主

上の子は3ヶ月なってすぐに寝返りしました!対策としてはタオルや柔らかいクッションなどを置かない、トイレなどの時はハイローチェアなどでベルトするって感じですかね^^;

ドナドナ

うちもまさに今がそうです💦
寝返りできる事が嬉しいのか、何度も何度も(笑)…

寝返り返りが出来ないので、泣いて知らせてきますが、トイレに行く時は、バウンサーに乗せてその場を離れています。

すうす

泣くまで見守ってます
トイレもドア開けてします。見えないけど声が聞こえるので、そろそろ本格的に泣くかな?って思ったら急いで済ませて走って戻ります
まだ寝返り返りはしませんがうつ伏せで機嫌よく10分くらい遊べるくらいにはなってきましたので、泣くまでは家事しながらちらっと横目で見るくらいです