※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼児用自転車にBAAマークが付いてないのはなぜでしょうか…?付いているも…

幼児用自転車にBAAマークが付いてないのはなぜでしょうか…?付いているものを見つけられていないだけでしょうか…?

3歳の誕生日にストライダー↔︎自転車になるものを購入予定です!🚲

コメント

3児mama

自転車扱いとして登録されている商品なのか、玩具(遊具)として登録されている商品なのか…の違いですね。ストライダーは遊具なのでBAAマークは付きません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車のbaaも玩具のstも付いてないものなのでしょうか?

    • 47分前
  • 3児mama

    3児mama

    まずストライダーは玩具(遊具)扱いですが、玩具につくSTマークにもいろいろな基準があるのでストライダーはそれに入っていないという感じです😭
    ストライダーでなくても足蹴り系のバイクは適用外になってます。立って乗るスケーター?とかもSTマーク適用外です。

    で、ストライダーを自転車にした場合の話ですが、BAAが付く自転車は自分で組み立てる事が出来ないので(必ず店舗組み立てです)、自分で組み立てる自転車(ストライダーから自転車にするもの)は基準に当てはまらないのです💦

    • 17分前
ます

我が子の使ってる幼児用自転車は調べて見たらBAAついてますね。

キックバイクだとストライダーを持ってます。STはついてないようですが『米国のCPSCの認証及び、欧州のCEの認証を収得』と書かれているのである程度安心かなと思ってます。

そう言うマークがないと言うのは検査機関にかけてないとか検査基準に満たないなどあるのでは?