※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同時期に1人目が産まれた知人の2人目報告を聞いたりするとそれぞれだと…

同時期に1人目が産まれた知人の2人目報告を聞いたりすると
それぞれだとはいえ、焦ってしまいますよね💦
嬉しい話のはずなのにモヤモヤしている自分がいます🥲
この気持ちわかる方いますか🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!
うちは1人目と2人目が5年開いてるので、その間に2人目とか聞くと焦りもありましたし、周りからは2人目は?と聞かれたりもしました💦
結果論ですが、5年開いたからこその2人目の貴重な新生児期や乳児期の余裕がありました🥹💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子供が幼稚園あがって、少し落ち着いた頃に2人目かなぁと考えていました🥹
    理想では5,6年あけたいです!
    同じ経験をされた方に出会えて安心しました〜😮‍💨🤍

    私もこれからがんがん聞かれるようになると思います💦


    そうですよね🥲
    そして、上の子とも5年も2人きりって最高です✌🏻

    心にゆとりができてから次の子を迎えて、穏やかに子育てしたいです😂

    • 42分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりの時期も上の子が4歳だったので、ママ大丈夫?と背中さすってくれたり、吐いてしまったら子供自身のコップのお茶を持ってきて飲ませようとしてくれたり、心温まる思い出も色々ありました🥹🫶

    上の子的には5年もひとりっ子状態だっただけに、下が突然現れて不満に思ってることもありそうですが、、😂笑
    ですが産後の自分の精神衛生上はとても良かったです!😊

    • 38分前