※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

皆さんならこの場合、車と新幹線どちらで来ますか?私の産院は近くに駅が…

皆さんならこの場合、車と新幹線どちらで来ますか??

私の産院は近くに駅がないので、
最寄りの駅からバス乗るかタクシーに乗るかになるようです。

義実家から車で高速乗っていく方法
自宅から駅まで在来線、そこから新幹線、さらにまた在来線で産院の最寄り駅まで来て、バスかタクシーを利用する方法がありますが、Googleマップではどちらも約2時間でした。


旦那的には新幹線でサッときた方が楽だといいます。
これだけ乗り継ぎするのにサッと…ってなに?と思うのですが💦

18で大学で上京するまでは車社会の田舎に住んでたので、
私は車の方がサッと来れてサッと帰れて楽じゃんと思ってしまいます。が、これは田舎者の考えなのでしょうか…🙂‍↕️?

帰省時は必ず車で帰ってますが🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら、同じく田舎育ちなので車です。
義両親が楽な方で良いと思いますが、うちの親は高齢で運転が怪しいので怖いのは怖いです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    そうですよね💦
    義両親も毎年こちらまで車で遊びに来るのですが、、なぜか入院中は電車で来る前提なのが不思議で…🥹

    • 49分前
まるまる

どう考えても車の方が確実にササッとだと思いました💦電車新幹線乗り継いでさらにバスかタクシーなんて絶対面倒やんって…😅しかも赤ちゃんに会いに来るんですよね?公共交通機関で不特定多数の人たちのいろんな菌に晒されて赤ちゃんに会いに来るのはやめてほしいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    ですよね、絶対めんどくさいですよね💦
    ベビー用品を向こうでレンタルしてくれたのですが、車なら乗せて持ってこれるのになぜか新幹線で来る前提なんです🥹
    結局郵送してもらうんですけど、なんで車で来ないんだろうってすごく不思議で😂

    • 46分前
フィリーネ

私なら車にしますが(そっちの方が安いと思いますし)、人によるかなと思います。

車の運転が苦手、車酔いしやすい、身体の都合で長い時間座っていられない、とかであれば、新幹線の方が楽だと思います。

1回だけのことなら、ご本人たちが楽だと思うほうで良いのではないかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏

    義母だけなら高速は不安かもしれませんが、義父は全然車の運転苦じゃない人です😨💦
    毎年夏はこちらに車で遊びに来てるのでなんとなく道路も慣れてると思います🤔

    出産当日は急いでいきたいから新幹線でサッと行く!みたいなこと言ってました🥹

    出産後は何度か来てもらいますが、義母ひとりの時や年末の混雑期は新幹線の予定です!

    • 40分前
  • フィリーネ

    フィリーネ


    それは……謎ですね💦
    ソワソワしながら運転したくないってことですかね?でも産まれた後なら急ぐ必要もないような🤔

    というか出産当日来るんですか?
    せめて翌日にして欲しいところですが💦

    • 27分前
ママリ*

もう、そこまでして来なくて良いと言いたいところですが…
どっちかなら車だと思います!
車で2時間の距離をわざわざ新幹線乗って2時間の意味が分からない🤣
新幹線の時間気にしないといけないのも面倒だし、車で自分のタイミングで来て帰れば…と思います🤭