三階建ての子供部屋はどこにしていますか?今は小1で、リビング学習をし…
三階建ての子供部屋はどこにしていますか?
今は小1で、リビング学習をしています。
二階がリビングです。
イケアの3段ワゴンを使ってランドセルや教科書なでいれていますが既に細々したもので溢れています。
三階に子供部屋という名乗のおもちゃ部屋がありますが、結局そこで遊ばないでリビングに持ってくる…という感じでおもちゃもリビングに溢れています。
二階にランドセルを持ってくるだけでもお互い面倒くさい状況で、一階に一部屋あるのでそこに学習部屋を作るべきか…
帰宅後に即学習部屋で宿題→リビング移動がスマートですかね?
ただ、なんせ三階建。風呂も一階なので洗濯物も風呂場に干し、一階の部屋にクローゼットを起き片付けているで実質一階がウォークインクローゼット状態😅
皆さんどうしてるんでしょうか?
- まんもす
はじめてのママリ🔰
住み替えましたが、以前3階建てに住んでいた際、3階に子供部屋を設けてました!
1階に子供部屋は防犯面や、リビングを通らずに自分の部屋に行ってしまうなどを考慮して避けてました💦
コメント