
娘を保育園に預けて働きたいけど、産休育休のない職場で働く予定。2人目を考えていて、4月復帰で妊娠した場合の保育園問題について不安。8月に願書提出予定で、その後の対応が分からず困っています。
こんばんは!
現在一歳の娘がいます!
来年の4月から保育園に預けて働こうと
思っています♪しかし、働き先は以前の職場で
産休育休ありません。
現在は辞めていて、専業主婦です。
2人目もかんがえてますが、4月復帰で、もし
妊娠した場合4月以降であれば娘は保育園からだされる
のかなぁ…と。
4月までに妊娠した場合はどうなるのかと…
8月に願書提出。それ以降はどうすればいいか
わからずですm(__)m同じような方、詳しい方
教えていただければ嬉しいです。。
- いっぱんじん(8歳)

sei
退園って相当な事無い限り中々無いと思ってます。
4月入所→仕事→妊娠→保育理由の申請書を変更
って手順になるかと思います。
4月までにっとなると
現在仕事をされてないので
保育理由に妊娠出産の為?みたいな項目??があった気がします。
それでまず申請書を提出するしかないのかなと
それで通って
出産終わりましたのそれ以降が分からないです。すみません、、
市役所に尋ねた方が正確ですよ。

ミルポ
私の住んでる地域では、妊娠中と出産後間もない時期は、保育認定が受けれるので保育園に預けることができます。でも、出産後落ち着いた時に仕事を辞めている場合は退園になります。
お住まいの地域によっても違うと思いますので、保健センターに問い合わせるのが良いと思います( ˊᵕˋ )

あづきち
地域によっても違うかもしれませんが…。
私も今年の5月から保育園の申請をしています。
待機児童になりましたが同時期に妊娠もしました。
そのまま待機児童継続中です。
保育園の空きが出るのを待ってます。
4月復帰で職場に勤務証明証を書いてもらえれば保育園に入れますし、妊娠しても出産〜出産後2ヶ月経過までは預かってもらえます。出産~2ヶ月経過以降は育休取得した場合or仕事復帰した場合のみ保育園継続可能です。
4月までに妊娠したとしても働いてさえいれば保育園の申請はできますよ!
YUKAさんの地域では4月入園分の申請は8月なんですか??
地域によっても違うとおもうので、
これからの流れ??など不安なことを役所に聞きに行くと教えてもらえますよ。
私も同じく保育園申請後に妊娠発覚して、どうなるのか不安で最近役所に聞きに行ったところでした。

いっぱんじん
ありがとうございますm(__)m♡
参考にさせていただいて、市役所でも聞いてみます(^^)
コメント