※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

気持ちの紛らわし方…😢妊娠4ヶ月、つわりがひどく2週間ほど入院していま…

気持ちの紛らわし方…😢

妊娠4ヶ月、つわりがひどく2週間ほど入院しています。
退院後も年内は実家で静養する予定です。

大好きだった仕事をやめ
家に残してきたペットにも会えず
夫は激務で面会可能時間には病院にこれず
(平日13-17時のみなんです)
電子機器の使用も限られてるので通話とかも滅多にできず
LINEは毎日してますが
ほんとにほんとに寂しいです。心折れそうです。

思えば、コロナ禍で出会い交際したので
付き合ってすぐ同棲。

夫も私も日々の仕事こそ忙しかったですが
家に猫もいるので遠出もしないし
友達と遊ぶにしても夜には家に帰り
そもそもコロナ禍だったので
2人とも家を不在にすることはなく
5年間毎日同じ部屋で暮らし同じベッドで寝ました。

こんなに家を空けることも
こんなに夫と長く顔を合わせないのも
ペットに会えないのも初めての経験で
不安と寂しさと具合の悪さで
どうにかなってしまいそうです。

普段なら毎年この時期は
年末年始の過ごし方を考えて
旅行だとか、クリスマスのプランを
2人で相談して楽しみにしている頃でした。
今はそもそも退院できるかもわからずです。


家に帰りたい気持ちはあるけど
本当に体調も辛くてとてもじゃないけど
家事や猫のお世話もできないので
大人しく病院のベッドで休んでます。

夫からの連絡も
寂しい、(私が)いないとつまらない、退屈
(家事など)色々やってくれてたのが身に染みる
猫も寂しそうにしてる、とのことで
毎日写真が来ては泣いています。

寂しい気持ちの整理の仕方、アドバイスください。

コメント

ぴち

つわりが軽くて外出もじゃんじゃんしてた者なので説得力ないかもしれませんが…

新しい趣味を見つけてそこに没頭できれば、気分も変わるかなぁと思いました!ドラマとか編み物とか…いま育休中でヒマしてることがあるんですが、100均で子ども向けの塗り絵を買ってみたり、サボってたピアノの練習を再開したりしてます。
時間を持て余すと余計にいろいろ考えて負のスパイラルに陥ると思うので、あえて忙しくして充実させるのが良いのかな〜と😊
ママリさんのストレスが赤ちゃんに届かないように、なにかいい方法が見つかると良いなぁと思います☺️