皆様だったらどうしますか?コメントでアドバイスなどもいただけたら嬉し…
皆様だったらどうしますか?いいねで回答いただけるとうれしいです。コメントでアドバイスなどもいただけたら嬉しいです。
育休1年とってしまい、職場の代替さんの関係で4月に短縮することは辞めて欲しいと職場から念を押されているため、0歳7月入園が最短になりそうです。育休の延長はしたくありません。
どうしても行きたい保育園があります。そこしか行きたくないという気持ちがあります。
育休前入所予約制度を使えば、少しは確率上がりそうですが、絶対ではありません。①②で悩んでいます。
①第二希望に入れそうなところを書いて、落ちたら第二希望の保育園にする。
②第二希望を書かずに落ちたら通常入所でもう一度応募する。この際に、複数保育園を希望する。
①のデメリット
第二希望を書いてしまうと、第一希望の保育園で同じ点数の人がいた場合、第一希望だけにした人が優先されることもありそうで、より、受かる確率が低くなりそうです。
②のデメリット
通常入所で応募しても第一希望に受かる保証はないうえ、他の保育園も枠が埋まりそうです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
①第二希望を書いて、落ちたら第二希望の保育園に行く
はじめてのママリ🔰
②第二希望を書かずに落ちたら通常入所でもう一度応募する
コメント