今の時期の小児科受診に悩んでいます😭よく小児科でいろいろもらったら嫌…
今の時期の小児科受診に悩んでいます😭
よく小児科でいろいろもらったら嫌だという話をママリでよく見たり、聞いたりします。
現在インフルエンザが流行中ですが、息子は熱はなく鼻水はアレルギー系のもので出ています。
そのせいか咳が出たり落ち着いたりを繰り返していて、また最近咳がひどくなってきたので、受診しようと思うのですが…どうしよう!という感じです。
普段は耳鼻科診てもらっていますが、今回咳がメインになるので小児科に行こうと思っています。
小児科は一応発熱があると小さい別室が待ち、呼ばれたらみんなの待合を通って診察室に入る感じです!
みなさんだったらどうしますか?!
様子見るというのがどのくらい見ていいものかも悩ましいです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
子供がアレルギー持ちです。いつも飲んでるお薬がキプレスとかでしたらオンライン受診の方が今の季節安心かもです!
はじめてのママリ🔰
私だったら今の子どもの病気を治すために病院連れて行きます。
仮にもインフルエンザもらってもまた病院に行けばいいので😅
-
はじめてのママリ🔰
確かにそれはそうですよね…!!
- 35分前
うさぎ🔰
私ならオンライン受診して薬だけもらうスタイルにします。(私はあんよというアプリ使ってます)
薬だけなら夫がいる時間帯に、私だけ取りにいきます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
現在薬も飲んでるのですが、咳の波があるので直接受診した方がいいのかな?と思いまして😭
あんよというアプリ初めてお聞きしました!
どのような感じか教えていただけたりしますか!?🙇♀️- 34分前
5FAMILY
私はちゃんと診察してお薬貰いたい派なので、受診してます。
病院で病気もらったとかは今までないです。
k
コロナ元年に子どもたちが3歳と1歳で、下の子が普通の風邪のたびに高熱出すので毎回受診して念のためインフルコロナの検査して…とやっていましたが、病院で病気もらってきたー😭という経験は一度もないです!
コロナ以降、発熱がある人は車で待機とか病院側が色々対策してくれているのもありますし、受付や待合で短時間待つくらいなら大丈夫かなと思います😊そんな一瞬で感染するウイルス、逆に怖すぎますし💦(麻疹とかだとまた別かもですが…)
Riiiii☺︎
かかりつけは前日〜当日で8.5℃以上あれば個室待機で、個室空いてなければ車待機です。
子供達が順番に風邪を引き咳鼻水で先週と今週で3回小児科行ったし、今までも色々感染症流行ってるなかで風邪で受診何度もあるけど小児科受診してその時に何かもらった経験は一度もないです!😊
その病院にいる看護師さんや受付の人もインフルどころか風邪すら引いてないです🥹笑
私なら受診して薬もらいます🙋🏻♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
キプレスのジェネリックのモンテルカストサワイを飲んでるんですが、咳が出ちゃうんですよね😭
なので、直接受診した方がいいのかな?と思ってしまい😭
オンライン受診したことないのですが、どのような感じか教えていただけますか?😭