コメント
はじめてのママリ
育休のお金のことを考えたら少し開けた方がいいかと!!
ただ子供が早くほしい!なら早く妊活していいの思いますよ🙆♀️
すぐ妊娠しても保育園入りたてはやっぱり休みがちになるので給料が減るので育休の金額が減ると思います🙂↕️
はじめてのママリ🔰
私なら妊活します!
自治体によりますが、うちのところは1日でも復帰すれば上の子保育園に預けたまま産育休期間過ごせるので、有給使ってほぼ出勤しないor1.2ヶ月出勤してまた産休入る感じにしたいです!
1度復帰するなら4学年差くらいを狙います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
できれば私もそうしたかったのですが、流産してしまい3ヶ月妊活ストップで🫠早くても2月以降でないと再開できず、中途半端に半年とかでまた産休に入るくらいならガッツリ働くかあ...と悩んでるところです🥹- 37分前
-
はじめてのママリ🔰
お辛い中、変なコメントしてすみません💦
半年復帰期間あると悩みますね…
私自身も同じく連続育休狙いでしたが無理そうでどうしようか考えているところです😣💦- 32分前
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!むしろ同じ悩みを持つ方に相談に乗っていただき嬉しいです😊✨
微妙なところですよね💦復帰して仕事が軌道に乗ったところでの産休もなんだか悔しい...とか色々考えてしまいます🫠- 28分前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですよね😭お金と職場に迷惑がかかることが気になって...。ただ、時短で復帰予定なので、休んで有給使わせてもらった方がお給料多くもらえるカラクリがあると先輩社員が教えてくれました😂