上の子が毎日口の聞き方が悪くて困ってます。例えば今日はきっかけは忘…
上の子が毎日口の聞き方が悪くて困ってます。例えば今日はきっかけは忘れるほど小さなことですが、普通に話していても「話しかけるな、ほっとけ」と言われました。「その言い方は、やめてママは何もしてない」とだけ伝え様子見。気分が落ち着いたかと思い「明日の水族館楽しみだね」と話したら「牛乳飲みたいからやって、牛乳とってこい」とまたイライラ。何というか、私に話しかけられるのが鬱陶しい印象です。悪いことと理解もしてるけど口から出ちゃうみたいで、コソコソ泣いたりもしてます。精神的に疲れてますよね?昨日個人面談でしたが、学校では優等生で怒ることや家での様子も話しましたが学校ではないとのこと。今月入ってほぼ毎日、小さいこときっかけ(ほぼ何かに負けそう、妹に嫌な言い方されたなど)でイライラし出して口が悪くなります。どうしたらいいのでしょうか?小児科に相談したら、外でしないならストレスが原因と言われましたが子供向けの精神科?どこ行けばいいのか?どうにかしてあげないと潰れちゃいそうで可哀想です。私もストレスがすごくて、感情的にならないよう我慢しているせいです。とにかく、話を聞いて淡々と答えるようにしてます。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)
kulona *・
児童精神科がいいかもしれませんね😌
コメント