※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

放デイ、療育に通ってる方、働いてる方、外国人のお子さんってどのくら…

放デイ、療育に通ってる方、働いてる方、外国人のお子さんってどのくらいいますか?

首都圏に引っ越して色々見学してるんですが、外国人の子が多くいて驚いてます。
発達に問題があるのではなく言語が問題なのでは?と思う子もちらほら...

偏見ですが、正直外国人が多い療育、放デイに我が子を預けるのは心配なのですが気にしすぎでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

田舎→地方都市に引越しして、どちらも利用していたのですが、療育施設を利用している外国人のようなお子さんは見かけたことないです💦
集団だと、通っているお子さんたちの雰囲気も気になりますよね。

今の地域も前の地域よりも受給者証の発行などは緩そうだなあという印象を受けたのですが、地域差ありそうな感じですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も引っ越少し前はあまり見かけなかったので、見学の度大体いるので驚いてます...
    日本語自体全く理解してない子も居て、そういう子も療育対象なの?とびっくりしてます😳

    私も集団の雰囲気がどうなるか予測できなくて不安になってます。
    未就学児の幼い時は良くても小学生になった時にどうなってしまうのか...
    先生方も設備も良かったのですが、どうしても治安?が気になってしまいました💦
    でも日本人でも治安悪い親いるしなーとぐるぐる悩んでます😂

    • 37分前